嫌いな人、いるよね。
どこにでも、一人ぐらいはいるよね。
少なくとも、オレはね。
長年、嫌いな人たちとどう付き合えばいいか考えてきた。
そして、「これしかないかな」という方法がわかってきた。
説明しよう。
嫌いな人は「攻撃的」
まずは嫌いな人の特徴から考えてみよう。
今、思いつくことをざっとあげてみると…
・偉そう
・説教くさい
・なんにでも批判的
・気が短い
・くだらない嫌がらせをしてくる
・しかも仲間を集めてしてくる
・酒癖が悪い
・なのに飲み会したがる
・あげく、飲み会に来ることを強制する
・人を見下す
・自分が人より上だと思っている
…とかね。
要は、攻撃的な人が嫌いなんだ。
しかも、一人でやるだけじゃなくて、仲間まで集めてやるような奴がね。
他にも、「遅刻・ドタキャンが多い」とかあるんだけど、まぁそういう人とは付き合わなければいいだけだから、大した害はない。
好きではないけど、嫌いと言うほどでもない。
ともあれ、攻撃的な人とどう付き合うかを、オレはずっと考えてきたのだ。
攻撃的な人は「動物的」
攻撃的な人を見てると思う。
「動物的だな」と。
自分の仲間を作り、仲間じゃない人を攻撃し、群れの頂点に立ちたがる。
おそらくは一部の猿などの文化に見られる行動、あるいはひと昔前の暴力が支配していた頃の人間の行動に似ている。
思うに、奴らは理性よりも動物的な本能が発達している。
そして、その動物的な本能を満たすために、生きている。
ということはだよ。
動物的に解決すればいいのだよ。
引かない、堂々とする
動物的に解決するとは、具体的にどういうことか。
嫌いな奴らに攻撃されても一歩も引かない。
やたらと堂々とするのだ。
オレが見るに、奴らは攻撃的な態度にビビった人たちをさらに攻撃する傾向がある。
弱った獲物を追い詰める獣のようにね。
だったら、オレは逆をやる。
攻撃されても一歩も引かず、むしろ前に出る。
例えば、批判的なことを言われて、
「えっ?…あ、あぁ、すみません。」
と、ついなってしまいそうなところで、冷静に落ち着いて考え、非がなければ論理的に言い返す。
あるいは、こちらに非があっても、目をじっと見て、おびえた態度は見せずに「すみません」と口だけ言う。
精神的にも肉体的にも、後ずさってはいけない。
下がったら攻撃される。
むしろ精神的にも肉体的にも、前に出る。
「だから何?」ぐらいに攻撃し返す。
最低限、「お前の攻撃など痛くもかゆくもない!」と言わんばかりに、堂々と振る舞う。
攻撃的な相手には引いてはいけない。
あまり考えてないとつい引いてしまうが、「こいつには一歩も引かない」と思っていると、割とできる。
それだけで案外攻撃されにくくなる。
まぁすべてにおいてこれだけで解決できるわけではないけど、経験上、それなりに効果はある。
攻撃的な人にお困りの方はお試しあれ。
★★★
やさしい恋愛相談所、アドバイス少なめなんでだれかアドバイスしてあげて!
他のカテゴリーもよろしく!
きびしい恋愛相談所もよろしく!