ウチの会社は、みんなおとなしい。
ほっとくとほとんどだれも話さないし、そもそもだれかがだれかに話しかけることが少ない。
オレも、別にそんなに明るくはないものの、彼ら彼女らよりは明るい。
そして、会社にいる間、だれとも話さないのはさすがにキツイ。
となると、必然的にオレがだれかに話しかけるしかないのだが…。
話しかけると、それなりに反応はある
おとなしい人も、別に話したくないわけではないのだろう。
話しかければ、それなりには返してくれる。
「話を盛り上げようとしてくれてるんだな」と思うこともある。
何回か話しかけてると、逆に話しかけてくれるようになる人もいる。
ここまでくると、ちょっとうれしいよね。
がんばって話しかけた甲斐があったと。
自分から話しかけてこない人はキツイ
でも、おとなしすぎる人は、いつもこちらから話しかけなければならない。
何回話しかけても、向こうから話しかけてくることがない。
これはねぇ、さすがにキツイ。
別にオレもそんなに明るくはないわけよ。
でもほっといたらだれも話しかけてこなくてつらいから、言うなればがんばって話しかけてるわけよ。
なんで、多少なり打ち解けてきたら、そっちからも話しかけてきてほしい。
せめて5回に1回とかさぁ。
いやね、話したくないんならいいんだよ。
でも話しかけると割と話すのを見ると、そういうわけじゃないと思うんだよね。
多少おとなしいのはいい。
でもおとなしい通り越して、もう受け身すぎちゃって、絶対に自分からは話しかけてこいとかだとキツイわ。
やっぱり人間関係GIVE&TAKEでさ。
GIVEしたら多少は見返りを期待しちゃうんだよね。
…というただの愚痴。笑
でもまぁ、同じように思う人は結構いると思うんだ。
話すにせよ、LINEするにせよ、誘うにせよ、いつもだれかがしてくれるのを待つだけじゃなくて、たまには自分からもしたほうがいいと思うよ。
★★★
やさしい相談サイト、投稿してね!
きびしい恋愛相談所も、よろしく!