ちらほら、読者の方からブログに対する賞賛の連絡をもらう。
ありがたいことだ。
基本的にはうれしいんだけど。
いやホント、うれしいことはうれしいんだけど…。
オレは正直あんまりすごくない
賞賛の連絡の中には、
「自分にはとてもできません!
オレ様さんはすごいです!」
という内容のものが結構多いわけさ。
いやね、こういう連絡に悪気は一切ないと思うんだよ。
むしろ、善意しかないと思うんだよ。
わかる。
それはわかる。
その上で聞いてほしいんだけど、オレは別にすごくない。
婚活して結婚したって言っても、結婚ってしてる人のほうが多いからね。
いったら、普通のことしただけなんだよ。
会社で役員になったって言っても、しょせん中小企業の話だからね。
大企業で部長になるとかのほうが、確率的によっぽど難しい。
ブログ長々書いてる、プログラミング覚えてWEBサービス作ったって言っても、言ったら書いてるだけ、作ってるだけなんだよ。
大して儲かってない。笑
素直に書くとちょっとあれなんだけど、悲しいかな、これが現実なんだよ。
女性だと普通の連絡なのかもしれない
ところで、オレのブログ読んでる人って女性が多いようなんだ。
連絡くれるのも女性が多いんだ。
でさぁ、女性の会話って「謙遜して相手を立てる」っていうのが多いじゃない?
前に保育園の集まりに行ったら、多くのお母さんが、
「私は子育てがぜんぜんダメで」
「ダメな母親で」
ってやたらと言うわけさ。
オレは正直「なんでそんなに自分のことを卑下するの?」って思ったんだけど、奥さんに聞いたら女性だとよくある会話みたいで。
なんか「私はマウンティングとかしませんよ」っていうアピールだったり、謙遜して相手を立てるみたいな、そういう感じで。
たしかに、いきなり「私は完ぺきな母親です!」とか言われるより安心感はあるから、まぁ悪いことではないと思うんだけどね。
あなたにもできることだと思うよ
ただ、個人的にはあんまり謙遜するのはよくないと思うんだよ。
「私なんて」とか「私にはできない」みたいのが口癖になっちゃうと、ホントにできなくなりそうじゃない?
何かしたいと思っても、「どうせ上手く行かないし」ってなって動けなくなっちゃうとかね。
でね、さっき言った通り、オレは別にすごくないんだ。
すごくないから、大したことしてないんだ。
それでも「すごい」と思ってくれたなら、それはそれでうれしい。
だから「あなたもやってみたら?」と思うんだよ。
いやだって、すごくないオレのマネならできそうじゃない?
謙遜してオレを立ててくれるのに悪気はないってわかってるよ。
でもせっかくなら、謙遜せずに「この人ができるなら、私もできるかな」と思ってみたらどうだろう。
オレとしては「すごいですね!」より、「やってみます!」とか「私にもできました!」なんて連絡のほうがうれしい。
ということで、お互い精進しよう。
★★★
「やさしい恋愛相談所」のアドバイスが増えてきた!
コメントも丁寧に返す人が多くて、なかなかいい感じになってきてるね!
引き続き、よろしく!
その他のカテゴリーも投稿して!
投稿が難しかれば、アドバイスにいいねだけでもしてくれると助かる!
きびしい恋愛相談所も、よろしく!
きびしいほうが役立つ人はいると思うんで!