みなさんの会社は、欠勤の連絡ってどうしてる?
電話しないとマズイやつ?
LINEやメールでもOK?
これ会社や上司によってぜんぜん違うよね。
ということで、今日はこの問題を考えてみよう。
いやなんか、ちょっと気になってね。
オレは欠勤の連絡は何でもOK
オレ役員なんで、部下からの欠勤の連絡を受ける立場なんだけどさ。
欠勤の連絡の方法は何でもいい。
電話でも、LINEでも、メールでも。
いやだって、欠勤することがわかればいいんだからさ。
方法なんて何でも良くない?
もっと言えば、電話はイヤだな。
始業前は本読んでたり、ひそかに副業したりしてるからさ、電話で中断されるのがイヤなんだよね。笑
欠勤の連絡は電話じゃないとダメという上司はいる
オレはそう思ってるんで、「欠勤の連絡は電話じゃないとダメ」と言う人が理解できない。
でもいるんだよね。
そういう上司。
だから、そいつの部下からは会社に欠勤の連絡が来る。
取り次ぐの面倒くさいわ、ホントに。笑
なんで、電話しなきゃいけないのかわからんのよ。
欠勤の連絡なんて、何でもいいじゃんね?
オレとは考えが違い過ぎて理解できない
がんばって理由を考えてみたんだけど、こんなとこかなぁ…。
直接話さないと伝わらないことがあるから?
LINEやメールだと気軽だから、大したこともないのに休む人が出てきちゃうから?
う~ん、がんばって考えたけど、いまいち納得できないんだよね。
万が一、LINEやメールが届かなかったら、またあとで電話でもすればいい。
それだけじゃね?
簡単に休んだとしても、オレはそれでもいいと思うんだよね。
会社はとりあえず来てもらうとこじゃなくて、結果出してナンボなとこなわけよ。
仕事に支障がなければ、極端な話、オレは会社に来なくてもいいと思ってる。
そうじゃなくて、仕事できてない人がズル休みするのも、それはそれでいい。
そういう人はそもそも辞めてもらったほうがいいんだから、勝手にズル休みして余計に来づらくなって、そのまま来なくなってくれればいい。
オレはそう思うんだよね。
ちょっとドライすぎるかもしんないけどさ。
どうやら部下を管理したいらしい
おそらくなんだけど、欠勤の連絡を電話でさせたい人って、部下を管理したいようなんだよ。
見てるとそんな感じ。
わざわざ面倒くさい電話をさせて、何で休むのか、今日だけなのか、明日も休むのかとか、聞きたがるからね。
てか、自分に欠勤の電話回さないと怒ったりしてるからね。
なんかねぇ、何が何でも部下の動向をすべて把握して、あれこれ口出したいようなんだよ。
オレにはさっぱり理解できないけど、そういう上司がいるねよ。
ウチの会社には。
てか、ウチで欠勤すると結局有給にするんだよ。
で、有給って理由聞いちゃいけないんだよ。
従業員の権利だから、理由なんて何でもいいの。
あんまりやってると、労基署に訴えられるんじゃないかと思っちゃうよね。
ま、訴えられたほうが、欠勤の連絡をいちいち回す作業が減っていいんだけどさ。笑
とりあえず、欠勤の連絡は電話したほうがいいらしいよ
彼ら、彼女らの考えてることは正直オレにはよくわからない。
ただそういう人はいるんで、とりあえず欠勤の連絡は電話でしたほうがいいんだろうね。
あなたの会社なり上司なりがそういう考えだと、LINEやメールで欠勤の連絡するとあとが面倒くさいことになりそうだからね。
でもなぁ、どうにも納得できないなぁ…。
やっぱりムダだとしか思えないんだよね。
で、こういう考えの人が偉くなっちゃうのもわからない。
オレなら絶対出世させないけどね。
ま、会社なんてそんなもんだし、役員になっちゃったオレには関係ないから、いっか。笑
ちなみに、欠勤するのに電話なんてする必要ない会社にいる人は、結構恵まれてると思うよ。
当たり前のことが当たり前にできてる会社って、結構少ないと思うからね。
★★★
やさしい相談サイトに投稿してくれてる人、ありがとう!
引き続き、ヒマなときでも、時間作ってくれても、相談でもアドバイスでも、ホントでもウソでも(笑)、内容は割と何でもいいので、投稿してもらえると非常に助かる!
「きびしい恋愛相談所」もある!
きびしいのもそれはそれでアリだと思うんで、本当に困ってる人は勇気ある人は相談してくれ!
アドバイスもしてあげてくれ!