先日、Netflixで「テラスハウス」(以後、テラハ)を見てたら、男女の間でこんな会話があった。
男「かわいいよね。」
女「私、かわいくないし~。」
どうも、このやり取りに違和感に覚えてしまってさぁ。
正直「なんか、めんどくさい女だな」と思ったんだよね。
このことについて奥さんと話したら、オレ的には興味深い話だったので、詳しく書くわ。
嫌味か、めんどくさいとしか思えない
まず、その自分を「かわいくないし~」と言った女子、どう見てもかわいいのだ。
かわいい子が自分をかわいくないって、なんだよ?
嫌味かよ?
…と、オレは思った。
あと、男が「かわいい」って言ったのは、おそらく「かわいいと言えばうれしいだろう」と、良かれと思って褒めたのだ。
せっかく褒めたのに「かわいくない」とか否定する必要なくない?
素直に「ありがとう」とか言っとけばいいじゃん?
めんどくさいなぁ…と。
この二つが、オレが違和感を覚えた理由だ。
女子の間ではよくある会話らしい
そんな話を一緒にテラハを見てた奥さんにしたら、
「女子の間ではよくある会話だよね。
かわいいよね→かわいくないし→そんなことないよ、ってもう何回も言ってるから、何も考えてないんじゃないかな。」
…はぁぁ、なるほどね。
「かわいい」と言われたら、「かわいくない」と返すのが、女子の普通の会話。
普通だから言ってるだけで、特に他意はないと。
男からしたら面倒くさいかもしれない
だが、男の間では全く普通の会話ではない。
そもそも男が男の容姿を褒めることがない。
オレはほっとんどない。
褒められたこともない。
なぜだ?
おかしいな…。
ともあれ、慣れていないので、せっかく褒めたであろう状況で、「かわいくない」と返したことに違和感を覚え、ちょっとイラッとしたというわけだ。
同じように思う男は結構多いのかもしれない。
ということで、女子はあんまり「私、かわいくないし~」とか言わないほうがいいかもしれない。
面倒くさい女だと思われてしまうかもしれないからね。
言われたら、普通に「ありがとう」とか言っとけばいいと思うよ。
★★★
昨日今日も、相談サイトに投稿してくれた人ありがとう!
「きびしい恋愛相談所」も10件投稿がついたのでとりあえず終了!よし!
「やさしい子育て相談所」は、今10/21早朝時点であと1件!だれか、テキトーにサクッと投稿してくれ!
「中学生」「高校生」「障害者」「LGBT」はなんとかそれっぽい相談を作ってくれ!
みなさんの想像力にすべてがかかっている!笑
引き続き、下記サイトのどれかに相談でもアドバイスでも投稿よろしく!