先日、下記の本を読んだ。
著者の綿本彰先生は、ヨガの世界では非常に有名。
ヨガをちょっとはかじってるオレも、もちろん知ってる。
そして、その綿本先生が書かれたこの本。
さすがである。
まさにタイトル通りの内容。
心の疲れが簡単なヨガで…そう本当にヨガやってなくてもできるポーズをするだけで…スッキリ消える。
ストレスに関する本はもう何十冊ぐらいは読んでいるが、その中でも効果はダントツ!
すごい本だよ、これは!
ネタバレにならない程度に説明させてくれ。
ストレスは昔と今の生活の近いから生じる
そもそも、ストレスはなぜたまるのか。
昔と今の生活の違いが原因だ。
昔は…そうおそらく数百年ぐらい前までは、道を歩いてたらクマが出てくるとか普通にあった。
即座に、逃げるか戦うかしなければならない。
そのために、血圧が上がってすぐに動けるように、人間はできている。
まぁ本能的なものだね。
ところが今は、道を歩いててクマに遭うなんてそうそうない。
だがかつての本能だけは残っている。
だから、上司に怒られたりすると、かーっと血圧が上がる。
その場から逃げ出したくなったり、オレのように気が短い人はそいつを殴りたくなる。
しかし、本当に逃げるわけにも殴るわけにもいかない。
それゆえ、上がった血圧の行き場がなくなり、ストレスとなり、たまっていく…と。
ストレスを考えてなくすのはムリ
多くのストレスに関する本では、「ストレスになる出来事はこういう風に考えよう」という視点で書かれている。
「上司に怒られたって大したことじゃない」とか、「怒ったってムダだ」とか、「怒るほうも大変だ」とかね。
だがストレスはそもそもが身体的な反応であり、頭で考えたってそう簡単にはなくせない。
いくら「大したことじゃない」と自分に言い聞かせようとしたって、「あぁでも腹が立つ!」という思いが消えず、しまいには体の調子まで悪くなってしまうのだ。
少なくとも、オレはそうだね。
ストレスを超簡単なヨガのポーズでなくす
綿本先生の本の話に戻ろう。
綿本先生はストレスをなくす方法として、いくつかヨガのポーズを紹介されている。
これがねぇ、すっごい効く!
本当にストレスが激減する!
基本の4つのポーズがあって、ゆっくりやっても10分もあれば終わるんだけど、それをやるだけでストレスがすーっと消える。
いくら考えても消えなかったストレスがウソのように消える。
しまいには、「今日もいい天気だなぁ」とか思えてくる。
「ストレス解消には運動がいい」みたいに書いてある本はあるよ。
でも一体何をどのぐらいやればいいかがわからない。
そこを簡単かつ、短時間でできるやり方を書かれているのが、すごい。
オレが知る限り、こんな本はない。
ということで、ヨガをやっててもやってなくても、ストレスがたまりがちな人はこの本買おう。
ホントおすすめ。
★★★
昨日今日、相談サイトに投稿してくれた人、ありがとう!
非常に助かる!
引き続き、下記サイトに自作自演でも、なりすましでも、捏造でも何でもいいから投稿してもらえると助かる!
とりあえず、各サイトに10件の相談とそれっぽいアドバイスをつけたい!
そうすれば、関係ない人も投稿しやすくなるはず!
最初はサクラだろうがなんだろうが、投稿がないとどうしようもないので、よろしく頼む!