先日、下記の本を読んだ。
Every Little Thingのギタリストである、伊藤一郎さんの著書。
「ちょっとずつ、マイペース。」というタイトルだが、まさにマイペースを貫いているように見る、伊藤さんの考え方や行動が書かれている。
いやこれが、実に癒される内容でさぁ…。
正直、熱い言葉は食傷気味
オレ、自己啓発書やらビジネス書やら好きで読んでる。
読んで、読んで、読みまくってる。
でも最近思う。
「読んでて疲れる」と。
成功したい人に向けられる言葉は、熱い。
非常に、熱い。
成功した人が、いかに死ぬ気でがんばって成功したかを語り、「行動あるのみ!」「ポジティブであれ!」「好きなことだけやれ!」という言葉が並び、果ては「独立しろ!」「会社員なんかやってる奴はバカ!」とまで言われる。
会社員なんかやってるバカですみません。
でも、いきなり会社辞めて独立とか恐ろしすぎてムリっすよ、自分…。
と、金出して買ったのに、謝らなければいけない気になる。
てか、もう正直そういうのキツイ!
成功者とか、自己啓発書とか、成功してんだかしてないんだかよくわからんネット上のインフルエンサーとか、言葉が熱すぎてキツイ!
こんなゆるさで成功してる人もいるんだ!
そんなことを思っていたところで、ふと手に取って衝動買いしたのが、伊藤さんの「ちょっとず、マイペース」だ。
タイトル通りマイペースな話。
そして、ゆるい。
すっげーオレの心に響いたエピソードがあってさ。
伊藤さん、元々はメタルをやってたらしいんだけど、メタルじゃ食えなそうだからポップスに転向。
でも大枠で好きなギターが弾けてるからオッケー、と。
あぁ、ゆるいわぁ…。
ここ今さらっと書いちゃったけど、よくある成功者だったら、死ぬ気で何とかするとこだよ。
やれることは全部やって、紆余曲折ありまくって、それでもあきらめずにぶっ倒れるぐらいまでやって、何とかするやつだよ。
なのに、伊藤さん。
メタルだと食えそうもないからって、あっけなくポップス転向。
でも「本当に好きなジャンルではないけど、音楽もギターも好きだからいいっしょ」って…
ゆるいわぁ。
てか、もう最高!!!
最高すぎる!!!
いやね、伊藤さんめちゃくちゃ成功してるんだよ。
めちゃくちゃマイペースなのに。
それ良くない?
そこそこがんばるぐらいでいいような気がする
なんかがんばるとかさぁ、疲れんじゃん?
がんばっても上手くいくかわかんないじゃん?
オレ、中年になっちゃって、とうとうそのことに気づいてさぁ。
マイペースにやって、「成功しなくても、まぁそれなりに幸せだったなぁ」って人生を送りたいわけよ。
でもどっかで、「成功しないとも限らない」と思いながら、マイペースにはがんばりたいわけよ。
そんな気分のときに、成功してる伊藤さんがマイペースなのが、すっごいうれしかった!
このままでもいっかとも思ったし、あわよくば…とも思ったし。
これでいい気がしてきたんだよ。
それ以外のエピソードもゆるい。
そして、ユニーク。
マイペースに生きたい人は読んでみよう。
きっと面白いよ。
★★★
やさしい子育て相談所作った!
子育てに悩んでる方は相談を、子育てベテランの方はアドバイスしてほしい!
よろしく!!!