副業でせっせとWEBサービスを作っているが、プログラミングが好きだ。
本気で好きだ。
大学は文系の学部を出た。
だが、理系に行くべきだった気がしてならない。
プログラミングもそうだが、理系的な仕事のほうが合っていたと思うからだ。
それに、文系より理系の科目のほうが成績は良かった。
国語より、数学のほうが得意だった。
なぜオレは文系に進んでしまったのか?
…
あれだ!!!
あれのせいだ!!!
モテようと思って文系に進んでしまった!
高校の頃は暗かった。
クラスに友達は1~2人の男子のみ。
あとはほとんどだれとも話さなかった。
そんなんだから、女子と付き合うどころか、話すことさえロクになかった。
「こんなんじゃダメだ!
モテるんだ!
もっとモテるんだ!
そして、人生を変えるんだ!」
と思ったときから、理系という選択肢は消えた。
いやだって、理系って女子少ないし。
それだけだ。
ホントただそれだけの理由で文系に進んでしまった。
そしてそのまま、仕事の選択も見誤り、色々副業してようやく、
「あれ?
オレ理系のほうがよかったかも?」
などと思うのだが、時すでに遅し…。
ついでに言うと、オレが入った文系の学部は9割以上男子。
女子少なすぎ。
意味なさすぎ。
モテることよりもっと大切なことがある
モテるのが大事なのって、若い頃だけなんだよね。
まぁそうじゃない人もいるかもしれないけど、オレの場合はね。
てか、もう結婚してて夫婦仲良しだから、下手にモテても困るだけなんだよ。
そうなってくると、一番大事なのが仕事になってくるんだ。
専業主夫になるとか、宝くじが当たるでもしない限り、一日の大半を働かなきゃいけないわけだからね。
ところが、若い頃の「モテたい」がために、仕事の選択を誤ってしまった。
仕事のほうがよほど大事なのに。
これ結構悲劇だよ。
冗談のようで、オレからすると冗談じゃすまないよ。
出会い作ってれば、ある程度はモテるよ
なので、まだ若い人には、若いうちにある程度はモテておこうと伝えたい。
どうやってモテるかって、やり方は簡単。
出会い作ってれば、ある程度はモテる。
異性が多いバイトするとか、サークル入るとか、合コンするとかして、がんばって出会いを作る。
すると、自分に好意を持ってくれる人が一人ぐらいいる。
その人がタイプならそれでOK。
終わり。
タイプじゃなくてもとりあえずデートぐらいしてみれば経験は積める。
そのうち、タイプの人とも上手く話せるようになって、いずれは付き合える。
今ならネットでなんか発信するのもいいよね。
あのね、オレレベルのブロガーでも案外モテてたりするんだよ。
たま~に、ラブレターみたいな連絡が来るからね。
いやホントに。
今にして思えば、オレがやるべきだったのは大学で女子が多いサークルに入るとか、バイトするとかで、文系に進むことじゃなかったわ…。
ということで、若い頃はある程度はモテよう。
じゃないと、人生の選択を間違えちゃうかもしれない。
オレみたいにはなるなよ!
★★★
やさしい子育て相談所作った!
子育てに悩んでる方は相談を、子育てベテランの方はアドバイスしてほしい!
よろしく!!!