子どもはずっと家にいると不機嫌になる。
「あれをやれ」「これをやれ」と要求が多くなり、しまいには、言われた通りにやっているのになぜか泣いて怒り出す。
家にいるだけだと飽きちゃうんだろうね。
大人だって…少なくともオレも同じだから、気持ちはわからんでもない。
そのため、子どもができてからというもの、よく外出する。
とはいえ、いつもいつも外出する予定があるわけでもないので、特に用もなく散歩することも増えた。
散歩していて気づいた。
「散歩は、いい気分転換になるなぁ」ってね。
オレは会社でも家でも、ひたすらデスクワークだ。
会社では管理職なので、パソコンに向かってカチャカチャやるか、部下にあれやれこれやれ言う。
あまり動かず、頭ばかり使っている。
家では副業しており、その副業も最近はプログラミングが中心なので、ひたすらパソコンに向かってカチャカチャしている。
やはりあまり動かず、頭ばかり使っている。
そんな中で散歩すると、非常に気分が晴れる。
スッキリするし、煮詰まっていたことに対して「あ!〇〇すればいいかも!」というように、ふっとアイディアが思い浮かぶ。
一言でいうと、散歩は楽しい。
簡単で効果的な気分転換で、かつ楽しい。
なので、最近では率先して散歩に行く。
子どもが特に行きたがっているわけでもないのに、「お外行くよ!」と言って強引に連れ出している。
散歩の回数は増え、散歩の距離もどんどん伸びている。
この前の日曜日は5キロぐらい歩いたので、もはや散歩というよりウォーキングと化している。
(子どもは疲れたのか歩かなくなったので、途中からベビーカーに乗せた。)
散歩なんてありきたりで特に楽しいものでもないと思っていたが、やってみると意外に楽しい。
みなさんも気が向いたらやってみたらどうだろう?
すぐにできるし、お金もかからないからね。