3~4年前のこと。
ある有名なブロガーの方が、オレのブログをリツイートしてくれた。
おかげでブログのアクセス数が増えたので、お礼のコメントをするとともに、その方のツイッターをフォローして、ツイートやブログをチェックしていた。
…が、どうもモヤモヤする。
オレはブログの記事上でよく怒っているのだが、そういう怒りのブログを書いた直後に、その方が何度か「私はそんなことでは怒らない」という意味のツイートやブログを書くのだ。
オレに言っているのかはわからない。
あくまで、一般論のように書くからだ。
だが、オレとしては正直いい気分ではない。
タイミング的に、オレのことを言っているような気がするからだ。
そのため、ツイッターのフォローは外し、その方の動向は特にチェックしていなかったのだが…
オレと同じ目に遭っている人がいた
最近、知り合い二人から、その有名なブロガーの方に、かつてのオレと同じようなことをされたという話を聞いた。
要するに、「怒った」というツイートなりブログを書いたら、その直後に「私はそんなことでは怒らない」というツイートをされたそうだ。
だれに対して言ってるかは明確にせずにね。
でもタイミング的に、自分に言われているような気がすると。
オレのときもオレのことを言っているという確証はなかったが、同じような目に遭ってる人がいるということはだ…
あの人、明らかにわざとやってるよね?
怒らざるを得ない人もいるし、怒ることが絶対に悪いわけでもない
「怒る」という行為は、一般的には良くないとされている。
オレも確率的に言えばそうだと思う。
そうは言ってもだ。
オレのように、遺伝なのか育った環境によるものなのか知らないけど、どうしても普通の人より怒りを抑えられない人はいる。
また、普段は怒らない人が、事情があって「ここは怒るべきだ」と思い、勇気を出してあえて怒ることもある。
そして、それが正しい場合だってある。
怒らざるを得ない人もいれば、怒らなけばいけないこともある。
一概に「怒ることが絶対悪い」とは言い切れまい。
(オレは怒り過ぎだとも思うけどさ。笑)
「私はそんなことでは怒らない」は【怒らないマウンティング】
ところで、なぜその有名なブロガーの方は「私はそんなことでは怒らない」などと言うのか?
はっきり言って、マウンティングでしょ?
怒ってる人を怒らない自分より下に見て、「私はそんなことでは怒らない」って言って、ちょっとスッキリしてたりするんでしょ?
いやだって、他に理由がないよね?
「そんなことで怒るべきではない」って言いたいなら、やり方を変えるべきだからね。
怒った直後に、フォロワーが大量にいる人が「私はそんなことでは怒らない」ってツイートして、いいねとかいっぱいついてるのを見たら、言われた方からすれば火に油にしかならないでしょう。
少なくともオレはそうだったよね。
正直「なんなの、この人?」って思って、余計に怒ることになったよ。
有名な人に【怒らないマウンティング】される人の気持ちを考えたらどうか?
なんかさ、オレだけのことならいいんだよ。
ただ、知り合いまで【怒らないマウンティング】されたと聞いたら、もう書かざるを得ないと思ってさ。
普段怒らない人が、「ここは怒るべきだ」と思って勇気を出して怒ったのに、「私はそんなことでは怒らない」ってネットの世界で有名な人にツイートされて、いいねがたくさんついてるのを見たら、どう思う?
イヤな気持ちになるよね。
場合によっては、傷つくよね。
あなたはそういうこと考えてるんですか?って。
言い方悪いけど、ただのマウンティングのために人を傷つけて平気ですか?って。
少しは、言われた側の気持ちを考えた方がいいよ。
有名だろうがなんだろうが、そんなの関係ない。
身近な人を傷つける人は許しがたいね、オレは。
オレは短気なんでね。
そんなことで怒るわ!!!
怒らないマウンティングはやめろ!!!