やさしい恋愛相談所を見てると、「その彼、モラハラだよね?」と思える相談が寄せられる。
モラハラで検索すると出てくるね。
100件に1件ぐらいで、今のところ6件ある。
サンプルとしては少ないのであれなんだけど、文章の感じからして、モラハラと思しき男性と付き合っているのはやさしい女性が多いという印象を持った。
ではなぜモラハラ男と付き合うのは、やさしい女性になるのか?
考えてみた。
普通の女性はモラハラ男と付き合わない
最近は子どもができて大人しくなったものの、オレは気が短かった。
相当短かった。
悪意のある言動はもちろん、今思えば特に悪気はなかったであろうちょっとしたことにもよく怒っていた。
相手が好きな人だろうが、彼女だろうがね。
5分でも遅刻されたら怒ってたからね。
直接言ったこともあるし、言わなくても明らかに不機嫌になってた。
するとどうなるか?
すぐに連絡が取れなくなった。
まぁちょっとでも怒ったらアウトだよね。
感覚的に、9割以上の女性はそうだね。
モラハラというと、Wikipediaによると「精神的な暴力、いやがらせ」を指すのだそうで、オレが怒っていたことが人によっては十分モラハラだっただろうと思う。
つまり、ちょっとでもモラハラ的なことをしたら、ほとんどの女性はその男の前からいなくなる。
なんで、普通の女性はモラハラ男とは付き合わないと思うんだよね。
いやまぁ良いことなんだけどさ。
やさしい女性はモラハラ男を理解しようとしてしまう
でも、やさしい女性は違う。
モラハラ男を理解しようとするようだ。
「私が何か怒らせるようなことをしてしまったのではないか?」
「彼もストレスがたまっていたのかもしれない。」
ってね。
やさしい恋愛相談所を見てるとね。
だから、モラハラされても付き合う。
そして、付き合い続けようとしてしまう。
普通の女性だったら、イヤな目にあったら「この男はないわぁ」ってすぐに音信不通にするところを、やさしいがゆえにがんばって理解しようとして、がんばって付き合い続けてしまうのだ。
やさしい女性は、モラハラ男に気を付けよう
ということで、やさしい女性はモラハラ男にひっかからないように気を付けよう。
とはいえ、冒頭で書いた通り、モラハラは「精神的な暴力、いやがらせ」ということで、自分がモラハラだと思えばモラハラ、思わなければモラハラではないということで、判断が難しい。
一般的にはモラハラと思われることでも、「私のためを思って言ってくれてる」と思えるようなこともあるからね。
やさしい女性ほど、そういう風に解釈するしね。
なので、やさしい恋愛相談所のモラハラ相談を参考にするといいかもしれない。
一般的に、こういうことをされたらモラハラなんだとわかるからね。
最近はそうでもないけど、やたらときびしいことを書きまくっていたオレのブログの読者だと、モラハラ男にひっかかる可能性が高いんじゃないかと思っちゃうんだよね。
「きびしいのがやさしさ」って思えるような女性は、モラハラもやさしさと誤解しちゃいそうな気がするんだよね。
実際、それっぽいことを一度オフ会のときに言われたような…。
気を付けてくれ。