毎日ヨガをしている。
なんだかんだで、2年以上ヨガをしている。
もともと、体を動かすのは嫌いだと思っていた。
だが、ヨガをやってみてわかった。
他の人よりできるできない、勝った負けたを比べる学校の体育や部活が嫌いだっただけで、体を動かすこと自体が嫌いなわけではないと。
なので、ヨガ以外の運動も色々やってみた。
そして、ヨガが健康維持には最適であることを再確認した。
ヨガ以外の運動は長くできないし、ケガをする
まず、卓球、バスケ、サッカーなどの球技をしてみた。
会社の人と会社の敷地内でだったり、友達とラウンドワンでだったりね。
やってみてわかった。
いわゆるスポーツはめちゃくちゃ疲れる。
どれも基本動きっぱなしだからね。
バスケやサッカーに至っては、走りっぱなしだ。
なので、長時間はとてもできない。
疲れるから、すぐ休憩することになる。
しかも、一度サッカーで走ったら、足に激痛が走った。
肉離れかな、たぶん。
おかげで、一週間ぐらい歩くのも大変だった。
あと、ジムにも行ってみた。
で、ジムでランニングマシンで走ってたら、またも肉離れ。笑
ヨガ以外の運動だと、長くできないし、ケガもするんだよね。
ジムなんてスタッフさんに言われた通りにやったんだけどさ…。
面白いっちゃ面白いんだけど、健康維持を目的にするならちょっと違うかなぁ…。
ヨガは健康維持に最適
そう考えると、今のところ、ヨガは健康維持には最適だ。
ゆっくり動くから、長い時間できる。
やりすぎればケガもするんだろうけど、初心者向けのポーズでケガをしたことは、少なくともオレは一度もない。
それに全身をくまなく使うから、ほとんどすべての体の不調がなくなる。
メンタル面のケアも考えてポーズが作られているようで、精神衛生上も良い。
(スピリチュアルすぎる面もあるので、あやしい世界に行ってしまう人もいるようだけどね。笑)
習うところもいくらでもある。
もはや流行りというより、定番化してるからね。
教室も繁華街ならホントいくらでもあるし、ウチの近所にも2~3軒あるし、ネットにも本にも情報はそこら中にある。
色々やってみて、健康維持を目指すなら結局ヨガが一番いいと再確認している。
さて、今日もヨガやるか!