社会人1年目にして、
「会社員なんてイヤだ!
副業して儲かったら独立するんだ!」
と思ってあれこれ副業して、気づけば早10年以上。
未だ会社を辞めていない。
ずーっと「早く独立しよう!」と思って、日々加速する勢いでがんばってきんだけど、2~3週間ぐらい前から
「ま、独立できなくてもいいや。
マイペースに副業しよう。」
と思ってペースを落としたら、人生楽しくなってきた!
副業もそうなんだけど、何事もがんばりすぎなくていいんじゃない?ってのが今日の話。
がんばって副業するのはつらかった
がんばって副業してたときはつらかったよ。
いや、ホントに。
そこまで厳密にではないんだけど、「今日はここまでやる」っていう予定があってさぁ。
でも、いつもいつもスムーズに進むわけじゃないから、家を出るギリギリまで焦ってやったり、土日に時間を作ってやったりしてた。
疲れるんだよね、ムリに予定通りにやるのって。
まして家に小さい子どもがいると、家で副業するのも大変だからね。
そんなにがんばっても結果が出なくて。
徐々に徐々に副業する時間が増えていってさぁ…。
どんどんつらくなっていったよね。
目標に向かってがんばるのは、今の自分を否定すること
上手く行かないってのもそうなんだけど、精神的にも自分で自分を追い詰めるような感じだったね。
目標に向かってがんばるって正しいことのようだけど、今の自分を否定することでもあるんだよね。
「このままじゃダメだ!
あぁならなきゃいけないんだ!」
ってさぁ。
だから焦る。
もっとがんばらなきゃいけないと思ってしまい、がんばる。
それでも結果が出ない自分を責める。
さらには、がんばってない人をバカにする。
ラクに成功したように見える人が許せなくなる。
こういうとなんだけど、目標に向かってがんばるって、色んな面で精神衛生上よくないんだよ。
少なくともオレはそうだね。
副業をがんばらなくなったら、人生楽しくなってきた
2~3週間前、「これは成功するだろう!」って思って作ってがんばって運営してたやさしい恋愛相談所が、すぐには上手く行かないってわかったとき、なんか「もういいや」ってなっちゃったんだよね。
そこから「副業はマイペースにやろう」と思って、副業してはいるんだけど、ムリはしないようにした。
予定通りにできなかったり、他の予定が入っちゃったり、なんか気分的に乗らないっていうときは、次の日にやるようにして、ペースを落とした。
それだけでもぜんぜん違うんだよね。
ペースを落とした分、むしろやる気は増すんだよ!
「よし、今日は昨日できなかったここをやるぞ!」って。
ムリにやってたときは、次の日は「あぁ今日もまたがんばらないとな…」って、やる気がなくなってたんだよね。
精神面でも大きく違ってきてさぁ。
もう「副業がダメならダメで、会社員続ければいいや」って開き直ってるから、すごい気がラクなんだよね。
冷静に考えてみれば、昔に比べたら別にそんなに会社がイヤじゃない。
出世して、自分の思い通りにできることも増えたしね。
そんな感じで、人生が楽しくなってきたんだよね。
何事もそんなにがんばらなくていいんじゃない?
副業と同じで、何事もそんなにがんばらなくていいんじゃないかな、って思うんだよ。
がんばったって、上手くいくかどうかはわからない。
がんばると、色々とキツイ。
だったら適度にがんばればいいじゃないか、って。
適度にやる分には、希望もあるし、「がんばってるな、オレ」っていう充実感があって、がんばること自体が楽しめる。
オレは当面、何事もそこそこがんばる、ダメならダメで仕方ない、ぐらいの気持ちでやろうと思うよ。
今のところ、それが一番楽しく生きられそうだからね。