結婚してるオレが言っても、説得力がないとは思うんだけど、それでもあえて言う。
結婚したいと思うのはいい。
そりゃまぁ個人の自由だしね。
でも、頭の片隅では結婚しなくてもいいって思ってたほうがいいんじゃない?
…っていうのが、今日の話。
結婚は、がんばればできるものではない
前に婚活ブログ書いてたし、恋愛や結婚についてのコラムを書いてたこともあって、婚活してる読者の方は結構いる。
そういう人から連絡もらったり、オフ会で会ったりしてわかったんだけど、なかなか結婚できない人はいる。
「それだけ婚活してれば、さすがになんとかなるでしょう」と思うような人でも、結婚できないことはある。
理由は色々だろうけど、いくらがんばっても結婚できない可能性はあるってことが言いたいんだ。
結果が出ない中での努力はつらいよ
がんばって婚活しても結婚できない人って、大変そうなんだよ。
すごく大変そう。
そりゃそうだよね。
「結婚しなきゃ」って焦って、がんばって婚活してるのに、なかなか結果が出ないんだから。
で、結果が出ない婚活って大変なんだよ。
婚活パーティー行ってだれともカップリングしないとか、マッチングアプリ使ってもたまにしかマッチングしないとか、好かれることがあってもぜんぜんタイプじゃない人で断るのが大変とかね…
お金も時間もかかって、精神的にもつらい。
いやホント大変だよ。
「結婚しなくていい」って思ってたほうがいいんじゃない?
婚活も、気が向いたときだけするとか、一気にやって短期間で終わるとかならいいと思うんだよ。
でもがんばってるのになかなか終わらないと、大変だよ。
オレ自身は、なんだかんだ本気出したら半年で婚活終わっちゃったから、実はそんなに苦労してない。
今にして思えば、自分を基準に考えちゃってたから、毎週婚活パーティー行くぐらい本気で婚活すれば、だれでも遅くとも1年とかそのぐらいで結婚できると思ってた。
でも、そうじゃなかった。
がんばっても結婚が難しい人はいる。
いやね、別に結婚できないのが悪いって言いたいんじゃないんだよ。
もしかしたら、何か原因があるのかもしれないけど、なかなか直せるものじゃないかもしれないし、運とかタイミングとかの問題もあるかもしれない。
ちょっと違う話なんだけど、オレ独立したくて副業して、早10年以上経っちゃってさぁ…。
ここまでくると正直独立できるかわかんないから、「まぁ独立できたらいいや」ぐらいの気持ちで副業するようにしたら、すごい気がラクになってさ。
婚活も同じようなものだと思ったんだよね。
「結婚できなきゃできないでいい」って思いながら、婚活は疲れすぎない程度にやって、婚活以外のことも楽しんだほうがいいんじゃないかって。
もしかしたら、結婚できるかもしれない。
結婚できなくても、結婚以外の何か楽しいことが見つかるかもしれない。
そんな感じで、気楽に婚活したらいいと思うよ。
結婚だけが幸せじゃないよ。
…って、結婚してるオレが言ってもホント説得力ないんだけどね。笑