「恋愛が楽しい」と言う人はいっぱいいる。
「恋愛がないと生きていけない」と言う人までいる。
でもね、オレは恋愛が楽しくなかった。
もうぜんぜん楽しくなかった。
というか、イヤでイヤで仕方なかった。
恋愛が楽しめる人は楽しめばいいと思うんだけど、オレのように楽しくない人はできる限り恋愛を避ける生き方もアリじゃないか?…っていうのが今日の話。
奥さんとの恋愛以外、正直すべてがイヤだった
そりゃね、オレも好きで相手も好きで、連絡の頻度も内容もいい感じで、会ったら盛り上がって、順調に交際が進む恋愛は好きだよ。
でも、そんな恋愛をしたことはほとんどない。
というか、一回しかない。
それが今の奥さんとの恋愛。
最初で最後の楽しい恋愛。笑
他の人との恋愛は、イヤな時間がほとんどだった。
メール送ってもなかなか返事がないとか、なんかこう内容がイラッとするものだとかね。
(オレももういい年なんでね、LINEじゃなくてメールだったよ。)
会っても時間通りに来ないとか、ドタキャンされるとか。
会えても、なんかこう話がかみ合わなかったりね。
もうそんなんばっかで、イヤな時間のほうが圧倒的に多かった。
たまには楽しいこともあったけど、まぁたまにだよね。
返事を待つ時間が楽しいとか、恋愛は上手く行かないからこそ上手く行ったときがうれしいとかポジティブにとらえられる人もいるみたいだけど、オレはそういう風には思えなかったなぁ…。
待つ時間はじれったいだけだったし、上手く行かないのはイヤでしかなかった。笑
恋愛が楽しくない人は、できるだけ恋愛しないってのもアリだと思うよ
もし同じように思ってる人がいたら言いたいんだよ。
「別にムリに恋愛しなくてよくない?」って。
なんか恋愛って無条件にいいものだと思われ過ぎてる気がするんだよ。
恋愛してる=充実してる or 人間的に成長する みたいにね。
でも別にそんなことはない。
オレにとって恋愛なんて、ただただイヤでしかなかったからね。
恋愛しなくても、同性の友達と遊んだり、趣味とかしてて楽しければ、それはそれでいいと思う。
たまに恋愛したくなったら、一時期だけがんばって、疲れたらやめてって、肩の力を抜いて気楽にやってりゃいいと思うんだよ。
あと、さっさと結婚するってのもアリだよね。
異性が身近にだれもいないと寂しい…っていう感覚がオレはあったんだけど、結婚したらそれはなくなったからね。
それに結婚しちゃえば、恋愛してるほうがおかしいから、しつこく「付き合ってる人いるの?」とか聞いてくる人もいなくなるしね。
そう、ホント結婚してからラク!
恋愛しなくていいってのがこんなに気楽だとは思わなかった!笑
なぜか「恋愛しなきゃいけない」と思いこんで、本当はイヤなのにがんばって出会いを作ってた、過去のオレに言ってやりたいよ。
「恋愛なんてしてもしなくてもいい」ってね。
恋愛は趣味みたいなもんで、楽しい人はやればいいけど、楽しくない人はやらなくてもいいよ。
別にやらなきゃ死ぬわけでもないんだからさ。