会社の女子と話してて、気づいたことなんだけどね。
デートに誘おうと思ったとするじゃん?
とりあえず、食事に行くとするじゃん?
で、どうするかって「何か好きな食べ物ある?」って聞く人いるんだよ。
…いるよね?
これダメね。
食事デートに誘うのに、好きな食べ物聞いちゃダメ。
順を追って説明しよう。
好きな食べ物を聞くと、店選びに苦労する
例えば、好きな食べ物がカレーだったとするじゃん。
じゃぁ、カレー食べに行こうと決めたとしよう。
ところで、デートで使えそうなオシャレなカレー屋って知ってる?
オレは知らない。
好きな食べ物がパスタとかだったらいいよ?
雰囲気がいいパスタ屋はいっぱいあるから。
ただ食べ物によっては、店選びに苦労することになる。
下手すりゃ、デートで行くにはちょっと…っていう店に行ってしまい、デートが失敗に終わる可能性さえある。
好きな食べ物を聞くと、引かれる可能性がある
もう一つ、好きな食べ物を聞いちゃいけない理由がある。
さっきの話に戻って、「カレーが好き」って言われて店を探して、デートに使えそうないい感じのカレー屋があったとしよう。
「ここなら大丈夫!」と思って、予約して、彼女に連絡したと。
だが実は、彼女の「カレーが好き」のレベルが半端じゃなくて、毎日カレー食べてて、カレー屋さんもめちゃくちゃ詳しかったらどうよ?
店を言った瞬間、「あぁ、あの雰囲気がいいだけの味はイマイチな店か…」とでも思われて、ガッカリされてしまうかもしれない。
そう、好きな食べ物が本当に大好きのレベルだと、中途半端な店を選ぶと引かれる可能性があるのだ。
じゃぁどうするか?嫌いな食べ物を聞けばいいのだ
好きな食べ物を聞くと、店選びに苦労し、仮に選んでも相手が本当に大好きレベルだと引かれる可能性がある。
じゃぁどうすればいいのか?
好きな食べ物は聞かずに、嫌いな食べ物だけ聞けばいいのだ。
辛い物がダメ、エスニックがダメ、野菜がダメみたいな人はいるので、嫌いな食べ物を聞いておけば、そういう店を選ぶことはなくなる。
それ以外で、デートに使えそうな雰囲気の良い店を選べばいい。
とりあえず、イタリアンにでもしておけば無難。
パスタやピザを嫌いな人に今まで出会ったことがない。
雰囲気の良い店はいくらでもある。
迷ったらイタリアン。
オレはいつもそうしてきた。笑
とにかく、食事デートに誘うのに、好きな食べ物を聞く必要はない。
嫌いな食べ物だけ聞いて、そういう店を避けて、雰囲気の良い店を選べばいい。
これ結構知らない人も多いようなので、気をつけてくれ。