オレは「結婚してよかった」と思っている。
ブログにもそう書いている。
すると、たまに…いや結構な頻度で言われる。
独身の人に「結婚したって意味がない」的なことをね。
普通に、失礼じゃね?
結婚したって意味がないと思うのは、個人の自由
いやね、別にいいんだよ。
結婚したって意味がないと思うこと自体は。
オレは結婚したかったし、結婚してよかったから、結婚する意味はあると思っている。
でもそう思わない人もいるだろう。
結婚なんてしたくないし、結婚する意味もないという意見も、そりゃぁいるでしょう。
それに関してどうこう言うつもりはない。
そんなの人の勝手だし、結婚する意味がないと思ってる人がいたところで、オレに何か害があるわけでもない。
ただ意見が違うというだけの話だ。
たださぁ…
既婚者のオレに、「結婚したって意味がない」って言うのは失礼でしょ?
すでに結婚してて、「結婚してよかった」とブログに何度となく書いてるオレに対して、「結婚したって意味がない」とか言うのは、普通に失礼だと思わない?
明らかにオレは「結婚する意味がある」と思ってるわけよ。
なのにあえて、反論するようなことを言う必要ある?
逆にオレが「独身でいるのは意味がない」って、未婚の人に言ったらどうよ?
いい気分はしないでしょ?
なんていうか、逆差別されてる感じなんだよね。
こういうとなんだけど、世間一般では「早く結婚しろ」とか「結婚してこそ一人前」みたいな認識ってまだまだあるから、いうなれば「既婚者のほうが上で、独身の人は下」みたいな感覚ってあると思うのよ。
だから、独身の人が既婚者に文句言っても、あんまり怒る人はいないっていうかね。
「まぁまぁ、そういう見方もあるよね」って軽く受け流さなきゃいけないみたいな、ね。
いやでも、オレとしては不快だよ。
必死で婚活して結婚したのに、そんなムキになって「結婚したって意味がない」とか言われたら「知るか!てか、うるせーよ!」って思うよ。
さらに言えば、こうも思っちゃうよね。
「結婚したくてもできないから、オレに八つ当たりしてんじゃないの?
そんなんだから、結婚できないんじゃないの?」
本音がどうかは知らんから、違ったら申し訳ないけどさぁ。
繰り返しになるけど、「結婚したって意味がない」と思うのは自由だよ。
ただそれをオレに言うなよ。
以上。