節約って、一般的にはいいことだと思われてるじゃない?
でもオレ最近、節約は本当にいいことなのか、疑問に思っちゃうんだよね。
お金がない人や、ほっとくと湯水のごとくお金を使っちゃう人は節約すべきだと思うんだけど、そうじゃない人はそこまで節約を意識しなくていいんじゃないかって。
まずはオレの話をさせてくれ。
すごい節約してたんだけど、楽しくなかった
オレ、昔すごい節約してた。
前に勤めてた会社の給料が悪すぎたってのもあって。
例えば、スーパーと100均を使い分けたりしてね。
この野菜はスーパーのほうが安いけど、あの野菜は100均のほうが安い、みたいな感じでね。
で、買う食材は極力安いやつね。
痛んで安くなってるものとか、そもそも安いモヤシとかばっかり買ってね。
外食も値段重視で、牛丼とか、うどんばっかり食べてた。
500円超えたら高いぐらいの感覚だったよね。
そんなんだから、友達と遊ぶときとか辛かったね。
飲み会なんて行くと、あっという間に10,000円以上かかっちゃうから、遊んでるときも「いくらかかるんだろう…」と思うと楽しめないし、帰ってから「こんなにお金使っちゃった…」って罪悪感があったりしてさぁ。
総じて楽しくはなかったよね。
お金のことを気にせず暮らせるようになって楽しい
最近は、出世して給料も上がったし、それほどじゃないけどこのブログとか、やさしい恋愛相談所などの副業のおかげで、あまりお金の心配をする必要がない。
だから、別に過剰に贅沢するわけじゃないんだけど、食べたいものは食べるし、行きたいところには行くし、会いたい人には会う。
そしたらね、楽しいんだよ、これが。
「今度の週末は〇〇行こう」って思えるだけで上がるし、行ったら行ったで楽しい。
やりたいことやるって、そういうことだよね。
お金の心配をする必要もない。
入ってくるお金が増えてるから、使ったとしても十分残るからね。
まぁオレはそんなに極端に金持ちなわけじゃないから、何でもできるわけじゃないんだけど、それなりにお金が使えるってのは幸せだね。
節約するより、お金を増やすことを考えよう
お金が使えるようになって思う。
お金は節約するより、増やすように努力したほうがいい。
節約って、楽しくないんだよ。
貯まるのが楽しいっていうのは確かにあるけど、そうなるとちょっと使うのもためらうようになるから、なんていうか人生の幅が狭まるような感じがするんだよね。
やっぱりね、お金は使ったほうが楽しい。
やりたいことはやったほうが楽しいからね。
それにはどうしたってお金が必要だからね。
で、出ていく以上に入ってくるお金を増やせば、節約ってする必要がないわけよ。
じゃぁどうやって入ってくるお金を増やすかって、給料上げるか、副業でもして稼ぐかだよね。
給料上げる方法は前に書いた。
出世してる人のマネをしようってことね。
副業については、ネット上でそこら中に書いてる人がいるから、テキトーに検索してピンときたものを参考にしてやればいい。
ということで、節約するより、給料上げるか副業で儲けることを考えよう!
そのほうが人生楽しいよ!