前までツイッターは一切見ていなかった。
ブログの更新を自動投稿するだけで、フォロワーの方からどんな反応があるかは全く知らなかった。
いやね、昔、クソリプってのがついたことがあってさぁ。
それでムカついて、ツイッター見てなかったんだわ。
最近になって、やさしい恋愛相談所を広めるのにツイッターを使おうと思って、ツイッターも見ている。
そしたら、だいぶ前についたフォロワーの方…今は違うのかな…のコメントに気づいてだな…。
子育てが大変すぎて、子どもがいない幸せもあると書いた
そのコメントをわざわざさらしはしないけど、というか、見て気分の良いもんじゃないからまた探す気もないんだけど、オレ前にこんな記事を書いたんだよ。
タイトル通りで、子どもがいないと不幸とは言い切れないだろうという内容。
これ書いたときって、子育てが一番大変な時期だった。
慣れないし、どこでも暴れるし、泣かれるし、夜は寝ないしで、本当にきつかった。
今もそんなに変わってないけどさ。
だから、子どもがいない幸せってのもあるだろうと。
今でもそう思ってる。
で、この記事をツイートしたわけよ。
こんなん書きましたぜ、って。
そしたら…
妊活してる人から八つ当たりされる
妊活してる人が、怒りのコメントをしてたんだよ!
なんか「今までオレのブログが好きだったけど、私は必死で妊活してるのにこんなこと書かれて傷ついた」みたいなね。
知らんがな、そんなこと言われても!
子どもがいない幸せもあるって、別に言ってること普通じゃん?
「私は子どもがほしくてもできないのに、子どもがいる人が子どもがいない幸せもあるとか言うな!」ってことが言いたいんだろうけど、そんなこと言われてもねぇ…。
いやまぁ百歩譲って、気分が悪くなるのはわからんでもない。
妊活は大変らしいしね。
たださぁ、そのコメントした人がどう思ってるのか知らないけど、オレは見ず知らずの赤の他人だよ?
書いてることが気に入らないからって、面識がない人に文句言うっておかしくない?
電車の中で、隣にいた見ず知らずの二人組が、自分の価値観では受け入れられない話をしてたとするじゃん?
「それはおかしい!」っていきなり話に割って入る?
入らないでしょ?
オレからしたら、そういうことされてるのと同じなの。
友達と話してたら、いきなり知らない人に怒られたような感覚なんだよ。
まぁネット上だといつでもいきなり他人に絡んでくる変な人もいるけど、コメントの感じからすると普段からそういうことしてる人には見えなかった。
自分の妊活が上手く行かない八つ当たりなんだろうね。
妊活しすぎて余裕がなくなって、周りの人は大丈夫なの?
憶測でもの言うのもあれだけどさぁ…でも言うけどさぁ…
見ず知らずのオレに八つ当たりするようだと、身近な人にはもっと当たってるんじゃないの?
一緒に妊活してる旦那とか、大丈夫なの?
正直大丈夫じゃないと思うんだよ。
妊活してる人がいたらあれだけど、現実問題、妊活すれば子どもができるわけじゃないじゃない?
できない可能性もあるわけじゃない?
それって、だれが悪いとかじゃなくてしょうがないじゃない?
別に妊活をがんばること自体はいいけど、人に当たらなきゃいけないほどやる必要はないとオレは思うけどね。
それで旦那とか身近な関係が壊れたら、そっちのほうが問題じゃないかと。
「子育ては大変」っていう文章読んで、「私は子どもがほしくてもできないのに、ぜいたく言うな!」ぐらいの気持ちになるようなら、ちょっと妊活は休んだほうがいいと思うよ?
とりあえず、深呼吸でもしとこう。
前にも書いたけど、呼吸の効果はすごいからね。
あと何度でも言うけど、子育ては本当に大変。
家は荒らされるし、泣き叫ばれるし、ちょっと出かけるにも準備が大変だしものすごく気を使うし、あげく寝れないしでさぁ。
子どもがいない幸せは確実にあると思うよ。