ネット上だと「発信力が大事」とよく言われる。
SNSでせっせと自分の意見を発信してフォロワー数を増やすとか、YouTubeに面白い動画をアップしてチャンネル登録者数を増やすとか、ネットで稼ぐにはそういうのが大事と、まぁそういう意味だ。
けど、オレは実感している。
発信力より、営業力のほうが大事だと。
説明しよう。
発信して行動してくれる人は、わずか0.2%!?
やさしい恋愛相談所を公開したばかりの頃、ブログ上で何度となく相談やアドバイスの投稿をお願いした。
その声にこたえて投稿してくれたであろう人は、おそらく40人ほど。
このブログの1か月の閲覧者数は20,000人ぐらい。
つまり、オレの発信力で実際に行動してくれた人は、
40人 ÷ 20000人 = 0.2%
である。
いやこれ少なくない?
めちゃくちゃ少なくない?
個人個人に営業したら10%の人が行動してくれた
これじゃぁ、やさしい恋愛相談所への投稿が増えないと思い、恋愛や婚活についてのブログを書いている人一人一人に営業をかけた。
具体的には、ブログのコメント欄や問い合わせフォームからやさしい恋愛相談所への投稿をお願いしたのだ。
結果として、おそらく5人の方に投稿してもらえたのだが、オレが営業をかけたのは50人ほど。
つまり、
5人 ÷ 50人 = 10%
の人が行動してくれたということだ。
発信力より営業力のほうが効率がいい
…と考えると、仮にブログと同じ40人の方に投稿してもらうには、400人の方に営業をかければいい、ということだ。
ほぼ毎日、5年以上ブログを更新し続けて、動いてくれるのが40人。
対して、400個のブログに投稿して40人に行動してもらうなら、本気でやれば2日もあればできるだろう。
何が言いたいかって、発信力より営業力のほうが効率がいいってこと。
発信力で地道に行動してくれる人を増やすより、一気に営業をかけたほうが早い。
まぁよっぽど発信力があって、ブログが月に何百万の人にでも読まれるならいいけど、相当難しい。
というか、芸能人でもない限り、ほとんど不可能だ。
発信力が大事という人も、実は営業している
それに、発信力が大事というインフルエンサーの人にしたって、よく見ると営業してるんだよ。
有名な人と仲良くして、ツイッターでリツイートしあったり、お互いのYouTubeに出てファンを増やし合ったり、ブログ以外のメディアに記事を書いたりしてる。
一人で地道にやるより、そういうことしたほうが効率的だからね。
オレのブログにしたって、「オレ様リーマンの非ジョーシキ恋愛入門」連載一覧 | ココロニプロロ|恋愛×占いを書かせてもらったから、アクセスがそれなりに増えたわけで、一人でただブログ書いてたら大したことなかったわけよ。
ということで、発信力なんてそんなに大事じゃないよ!
営業力のほうが大事!
営業力を鍛えよう!
オレも時間に余裕ができたら、ウェブメディアに営業かけて記事書かせてもらうわ!
ちまちま、ブログなんか書いてる場合じゃない!笑