この1~2年、すごい勢いで出世してるのだが、先日もまた出世した!
うれしいことにまた出世してしまった!
— オレ様🗣やさしい恋愛相談所 (@oresama906) 2019年5月10日
やったことは簡単で、単に出世してる人の振る舞いをマネしただけ。
下手に自分で考えずに、上手く行ってる人やことのマネすれば、何でも上手く行くような気がする。
上記ツイートの通り、出世するためにしたことは、いたってシンプル。
出世している人の真似をしただけだ。
説明しよう。
出世している人の言動を観察した
前にふと「出世しよう!」と思った。
…まぁずっと会社を辞めたいぐらいだから、そこまで本気だったわけではなく、なんとなく気まぐれ的にね。
で、どうやったら出世できるかを考えたんだけど、
「出世してる人の真似すればいいんじゃね?」
って思いついたわけよ。
なんで、とりあえず課長以上になってる人の言動を良く見てみたわけ。
そしたら、みんな共通点があってさぁ…
出世している人は発言が多く、上司と仲が良い
ウチの会社で出世してる人って、会議にせよ何にせよ、仕事に対する発言の回数が多い。
「あぁしたほうがいい」「こうしたほうがいい」「それはやめたほうがいい」ってね。
あとね、自分より立場が上の上司と仲が良い。
性格が合う上司とはもちろん、会わない上司に対しても、嫌われないように努力しているように見える。
いい年なのに、出世してない人は逆。
ほとんど発言しないし、上司とあまり仲が良くない。
ともすると、陰で上司の悪口を言いまくってたり、直接文句言ったりしていて、明らかに上司と仲が悪かったりもする。
出世している人と同じようにしてみたら、出世した
ということで、出世してる人たちには、発言数が多い、上司と仲が良いというわかりやすい二つの共通点があったので、オレもマネしてみた。
どんな場であっても、できる限り自分の意見を言うようにした。
上司と仲良くするために、色々考えて実践してみた。
最初から気が合う人はいいんだけど、あまり性格が合わない人には仕事に関する報連相をしまくったら、心理学でいう「単純接触効果」で上手くいった。
単純接触効果については、前に詳しく書いたので、気になる人は読んでみてくれ。
発言回数を増やす、上司と仲良くするを意識してやってみたら、本当に出世してしまった!
しかも、仕事に対する発言は元々ビジネス書が好きなこともあって、割と鋭いことが言えるし(ビジネス書に書いてあることなのだが 笑)、上司と仲良くするにしても、単純接触効果がどうこうまで考えてやる人はいなかったようだ。
要は真似するにしてももっと上手くやったせいか、大半の人を追い越すほど出世してしまった、というわけだ。
成功している人・ことを真似すれば、大概のことは上手く行く
出世に限らず、上手く行っている人、あるいはこと、の真似をするというのは非常に効果的。
例えばオレは、ずっと自分で考えてWEBサービスを開発してきた。
婚活・恋活口コミ評判サイト | KONKATSU WORLDと
だが、どちらも正直、上手く行っていない。
なので、アクセス数が多いWEBサービスを調べ、自分でもできそうと思った始めたのが、「やさしい恋愛相談所」だ。
相談サイトは、「ヤフー知恵袋」のアクセス数が日本でも有数で、それ以外のサイトでも数分おきに相談がついているから、おそらくは相当なアクセス数だ。
「じゃぁ、真似しよっ!」という単純な理由でサイトを作ったが、今のところ今までで一番当たっている。
自分で考えるというと格好はいいけど、現実的にはなかなか上手くいかない。
— オレ様🗣やさしい恋愛相談所 (@oresama906) 2019年5月10日
いや、なかなかというか、自己流で上手くいったことがない。
それにいくらマネしたところで、自分らしさは出るから、自尊心も十分満たせる。
当面、何であれ素直に上手く行ってる人・ことをマネする!
ホント、ツイートした通りで、自分で考えてやったことで上手く行ったことってない。
なので、当面は上手く行っている人・ことの真似を徹底しようと思う。
真似なんていうと、なんかパクってるみたいでかっこ悪いし事実そうなんだけど、ほとんどの商売って真似だからね。
トヨタの前に車作ってる会社はあったし、Googleの前に検索エンジン作ってる会社もあったわけだから。
真似から始めても、それよりいいものを作ればいいってだけでさ。
ということで、仕事で成功したいなら、成功している人・ことを真似しよう!