「人を使う」のが得意でもなければ好きでもないのだが、いかんせん出世しちゃったので、この1~2年どうやって部下を動かせばいいのか試行錯誤し続けている。
まだこれと言った答えは見つからないが、とりあえずわかったことがある。
部下に厳しくするのはダメ。
絶対やっちゃいけない。
説明しよう。
部下に厳しくすると、見てないところでサボられる
部下に「あぁしろ!こうしろ!」とうるさく指示を出し続け、ちょっとしたミスを「なんでこんなことしたんだ!」などと詰めまくっていたらどうなるか?
その上司の前では、言う通りにやるようになるかもしれない。
だが、いないところではサボるようになる。
上司にあぁだこうだ言われ続ければ、その上司がいるときは言われた通りにするだろう。
だって、そうしないと怒られるから。
でも結局イヤイヤやってるだけなので、いないところではやらなくなる。
さらに…
部下に厳しくすると、部下からのアイディアは出なくなる
厳しくすると、部下は指示待ちになり、言われた通りにしかやらず、何をするにも上司にお伺いを立てるようになる。
いやだって、何か自分で考えてやろうとしたって、怒られるだけだからだ。
なんでもかんでも「どうすればいいんですか?」「これでいいんですか?」なんて聞かれてたら、すべてにおいて遅れが出る。
しかも、効率化だの改善だのの提案は出てこないので、もっと色々遅れることになる。
以上のことから、部下に厳しくするなら、頭を使わなくていい言われたことをするだけの作業で、かつ上司がずっと監視し続けなければならない。
だがしかし…
部下に厳しくすると、上司は病気になる
監視し続けるのは難しい。
なぜなら厳しい上司は、必ずと言っていいほど病気になるからだ。
部下を怒り続け、監視し続け、なんでもかんでもお伺いを立てられ、あげく陰で嫌われまくるのは相当なストレスだ。
そのせいか、厳しい上司は病気になるのだ。
いやこれホントに。
ウチの会社の厳しい上司は全員原因不明の重い病にかかり、手術するとかで2~3週間休んでいる。
結果として、怒ることも監視することもできなくなり、その上司の部署の仕事は停滞する。
部下に厳しい上司は、ほぼ無能
以上、まとめよう。
部下に厳しくすると、上司の見ている前でしか部下は仕事をやらなくなる。
部下に厳しくすると、部下は自分からは何もせず、指示待ちになり、仕事が遅れる。
部下に厳しくすると、上司が病気になり、監視することも指示を出すこともできず、ますます仕事が停滞する。
結果として、部下に厳しくしても何も良いことはない。
強いて言えば、まとまりがぜんぜんない部署が、最初だけ良くなったように見えるかもしれないという程度だ。
こんなことは多少なり人の上に立てばわかると思うので、わからない時点でそいつは上司として無能である。
どうしたら部下を動かせるかの答えは未だ見えてこないが、厳しい上司がダメなことだけは確かだ。
出世したオレが断言しておこう。