最近、気分が良い。
非常に気分が良い。
なぜなら、やさしい恋愛相談所のアクセス数が順調に伸びているからだ。
先月は26,000ぐらいだったが、今月は40,000~50,000ぐらいにはなりそうだ。
実に、実にいい感じだ!
あぁ、金持ちになりそうな予感しかしない!
家が買えるぞ、家が!
…と浮かれながら、気づいた。
仕事は、過程より結果だと。
結果が出ない仕事は楽しくない
たしか半年前ぐらいまで、なんというか、自分を正当化しながらブログを書いていた。
「アクセス数は増えないけど、このブログはオレにしか書けない内容だ!」
「ほかのブログより、いいことを書いてるはずだ!
「アクセス数の割りには、固定ファンがついている!」
「読者はどうあれ、オレは文章を書くことが好きなんだ!」
…とかね。
要は、アクセス数がずっと月11~12万ぐらいで増えなかったのが本当はイヤだったのに、そうじゃないと自分に言い聞かせながらブログを書いていたのだ。
ある日、気づいた。
「本当はオレは、アクセス数を増やしたいんだよな」と。
で、色々やった。
インスタやって、アメブロやってね。
でもアクセス数は変わらなかった。
何もしなければダメで、何かしてもダメで、あの頃は大変だったなぁ…。
結果が出ない仕事は、楽しくないんだ。
オレにとっては。
結果が出ると、好きじゃない仕事でも楽しい
比べると、順調に伸びている「やさしい恋愛相談所」の運営は楽しい。
本当は、相談サイトの運営とか好きじゃないんだ。
オレは裏方だし、大して感謝されるわけでもないしで、なんか性に合わないんだ。
それでも、結果が出ると考え方が変わってくる。
色々宣伝して投稿が増えるとうれしいし、サイトの改善ができると達成感があるし、「いつも投稿してくれる人、ありがとう!」と感謝できる。
さらには「オレも成長してるな!」「やればできる!」という自信のようなものさえ湧き上がってくる。
ここに至って、オレは気づいた。
仕事は過程ではなくて、結果なのだと。
本当に好きなことは、結果が出ることかもしれない
最近は「好きなことを仕事にしよう」的なことがよく言われている。
けどね、オレの経験上、いくら好きでも結果が出ないことを続けるのは辛いよ。
逆に最初は好きじゃないことでも、結果が出ると好きになることさえある。
仕事は過程じゃなくて、結果。
結果にこだわれば、そして結果が伴えば、過程は勝手に好きになる。
まぁ程度の問題で、いくら得意でもぜんぜん好きじゃない、むしろイヤでイヤでしょうがないことをするのはどうかと思う。
でももし仕事で停滞気味の人がいたら、まずは結果にこだわってみてほしい。
あなたが好きな仕事は、今思っている好きなことじゃなくて、あなたがやれば上手くいく仕事のことかもしれないから。