許可をもらったので、書く。
読者の方から、人生相談的な連絡をもらった。
曰く、
「音楽で成功することを夢見てがんばってきたが、なかなか上手くいかず、今は風俗で働きながら音楽活動を続けている」
と。
う~ん…。
よくある夢は、ほぼ叶わない
ミュージシャン。
正確な数はわからないが、かなり多くの人が憧れる職業である。
そういうよくある夢は、はっきり言ってまず成功しない。
なりたい人が多いからだ。
結果として、競争が激しいからだ。
ネットで色々やってよくわかったが、競争が激しい分野で成功する…、つまり勝つのは相当難しい。
オレとて、ブログは完全に負けだ。
5年以上ほぼ毎日書き続け、アクセス数が月に10万弱(Googleのアルゴリズムの変更でちょっと落ちた)、利益が月に数万ではとても成功とは言えない。
ブログにかけた時間と労力を考えれば、完全に失敗だ。
ブログより、音楽のほうが厳しい。
ブログはまだ「儲かればラッキー」ぐらいの軽い気持ちの人が多いのでその点はラクだが、音楽となれば音楽の専門学校や大学まで行くような人が相当数いる。
才能があり、努力までする人がひしめき合うようなジャンルで上に行くのは、至難の業だ。
才能があって、努力できるのは当たり前。
その上で、重箱の隅をつつくような努力とかなりの強運がなければ、成功しないだろう。
とにかく、よくある夢はまず成功しない。
夢を追って散った先を教えるべきではないか?
成功しなくても、現実は続く。
ダメだったときにどうするか?
一般的に考えると、その後の人生はかなり厳しい。
ずっと夢を追って中年になってしまったら、いい会社に就職なんてまずムリだ。
その経歴で入れるような会社は、むしろブラック企業である可能性が非常に高いだろう。
運よく知り合いに雇ってもらえるようなことがあったとしても、畑違いのことをやるのは厳しい。
周囲からも、良くは思われないだろう。
上手いこと、夢に関わるような仕事につければいいけど(音楽やってた人ならだれかに教えるとかね)、同じようなことを考える人は大勢いるから、それとて難しい。
夢を追うというとなんかかっこいい気はするが、成功することはまずない。
失敗したその先の人生も厳しい。
だから、夢を追えと安易に言うのは論外。
かと言って頭から否定しても、理由がないと納得しない。
リアルな現実をもっと冷静にだれか教えるべきではないだろうか?
ちなみに個人的には、融通が利きやすい会社で働きながら、夢を追うぐらいがちょうど良いと思う。
今はネットで色々できるから、何もそれ一つに賭けなくてもいいと思うしね。
夢を追って上手くいかなそうな人は、今すぐ次の人生を考えよう
冒頭のその読者の方の話だが、音楽で上手くいかなくて風俗勤務は良くない。
職業に貴賤はないが、ずっとやるのはマズイ。
わずかばかりのホスト経験でそういう職業の人を見た経験と、あとはオレの独断だが、あんまり世間体が良くないことを長くやるべきではない。
世間体が良くない場所には、人間的にも良くない人が集まりやすい。
また世間からの冷たい視線にさらされたり、人に言えないことが増えたりで、ストレスが溜まりやすい。
結果としてどんどん悪い方向に行きやすい。
結婚でも、もう少し堅い職業につくでも何でもいいから、今すぐ次の人生を考えよう。
音楽は空いてる時間にできる。
今はネットでもできることは色々あるから、上手くやればそれでも十分成功できる。
夢を追うなら保険をかけよう。
かけられるだけ、かけまくろう。
かっこ悪いと思われるかもしれないが、かっこつけて失敗したら冗談じゃすまないからな。
人生は一度しかないのだから。