この前、どこぞの幼稚園で保育士が園児に暴言を吐いたなんてニュースを見た。
子持ちだと、こういうニュースは他人事じゃないね。
ウチの子がなんかされたらと思うと、気が気じゃないわ。
そんなことを考えていたら、ふと思い出した。
「オレも虐待されてたんじゃないか!」ってね。
親の笑い話は、実は虐待の話だった
親が昔から何度となく話す昔話がある。
「オレ様(仮)は幼稚園の頃から人の言うこと聞かなかったから、〇〇先生に物置に閉じ込められたんだよ!」
…いやさぁ、幼稚園児を物置に閉じ込めるって、それいいの?
幼稚園児が言うこと聞かないって普通だよね?
幼児って、そういうもんだよね?
そんなことぐらいで、幼稚園の先生が物置に閉じ込めた?
まだちっちゃな、何もわかっていないオレを?
暗いところで閉じ込められて、さぞ怖かったろう…
ひどくないか?
てか、これもはや虐待じゃないか?
トラウマ的な何かがある気がしてならない
何度かブログでも書いているが、オレは教師ってのが嫌いだ。
大嫌いだ。
教育などというキレイごとを振りかざして、常識と言う名のクソくだらねー偏見まみれの価値観を、こともあろうにこのオレ様に押し付けてきやがった!
今でも思い出すだけで腹が立つ!
あのクソどもが!
…とまで思う背景に、物置に閉じ込められたというその事件が絡んでいるような気がするのだ。
冷静に考えてみると、虐待は物置だけではない。
幼稚園に行きたくなくて逃げると鬼の形相で追いかけてきたとか(そんなことをされるから逃げるのだろう)、言うことを聞かなくて何度も怒鳴られてたとか、そのなんとか先生は完全にヤバイ奴だ。
今なら、ニュースになりかねないぐらいだ。
その頃の思い出が、もう思い出せないながらも無意識でトラウマとなって、教師を筆頭とした、権力を盾にテメーのくだらねー人生の八つ当たりや、偏見を押し付けてくるクズどもが許せない一因になっている気がしてならないのだ。
とにかく、幼児虐待などしてはならない。
絶対にダメだ。
そういう意味では、こうやってニュースに取り上げられるような時代になってよかったのだと思う。
これだけ騒がれると、幼稚園や保育園側もイヤでも神経質にならざるを得ないしね。
そして神経質になるべき、本当に大事なことだと思うしね。