「(男性を)好きになれない。」
「徐々に好きになる。」
と言う女性は結構いるが、正直オレにはよくわからなかった。
なぜならオレは、好きになれない人と付き合おうと思わないし、徐々に好きになることもないからだ。
同じように思う男性は結構いるだろう。
ということで今日は、男女のこれらの違いについて説明しよう。
男性は最初から好きな人にアプローチする
説明する上で前提となるのは、恋愛において男性からアプローチするのが普通ということだ。
ちょっと女性には想像してもらいたい。
アプローチするのは結構勇気がいることだ。
大して知りもしない女性にLINEしたり、誘ったりするんだからね。
そんな状況で、わざわざ好きかどうかわからない、あるいは好きになるかもしれない程度の女性にアプローチするだろうか?
いや、しない。
だから男性は、最初から好きな女性にだけアプローチする。
具体的に言うと、見た目がタイプの女性である。
なので、男性において、好きかどうかわからないとか、徐々に好きになるなんてことはほとんど起こらない。
最初から好きな女性だけ狙うからだ。
女性は受身なので、好きになろうとする
対して女性は、主に男性からのアプローチを受ける側である。
するとどうなるか?
冒頭に述べたような、好きになれない、徐々に好きになるということが起こる。
恋愛というのはまぁ論理的なもので、アプローチしてくる男性のほとんどは自分よりレベルが下か、せいぜい同じ程度である。
なので、最初からタイプの男性が寄ってくることはまずない。
だから、言うなれば仕方なく「好きになるかもしれない」ぐらいのレベルの男性と付き合ったりする。
結果として、徐々に好きになることもあるし、結局好きになれなかったりするというわけだ。
恋愛は男女それぞれが大変だ
しかし、恋愛は男女ともに大変だ。
男性は「好きになれない」という悩みはなくとも、自分から女性を誘わなくてはならず、しかも上手くいかないことのほうが多い。
女性は女性で、興味がない男性からの誘いを遠回しに断りつつ、なんとか付き合えそうな相手がいても、結局好きになれなかったりする。
いやぁ、面倒くさいね!
ホント面倒くさいね!
だれでも落とせる男性、あるいはだれでも寄ってくる女性のようによっぽどモテる人か、大変だからこそ恋愛が好きっていう変わった人以外は、短期間でバァッと出会い作ってさっさと結婚でもしちゃったほうがいいよ!
結婚したいなら、ぜひオレが書いたKindle本「オレ様婚活術」を読んでくれ!
恋愛相談するなら、「やさしい恋愛所」を使ってくれ。!