オレは結構子育てしている。
土日などは半日子どもと二人なんてことも多いのだが、最近わかってきた。
子育ては、努力と工夫して楽しむべきものなのだと。
具体的に話そう。
考えずに子育てすると、楽しくない
当たり前だが、子どもと大人のやりたいことは違う。
なので、何もしないと子育てを楽しむのは難しい。
例えば、子どもはエンドレスで絵本を読んでもらいたがる。
だが、何度も何度も同じ絵本を読まされるのは、大人からするとたまったものではない。
なので、子どもを放置して、スマホをいじりだしたりする。
すると、子どもはかまってもらいたがって、イタズラしたり泣きだしたりする。
こうなると、もう最悪だ。
しかし、何も考えないとこんな風になってしまうことが多いのだ。
ちょっと前までオレもたまにやってたぜ…。
子どもと一緒に楽しめることを探す
なので、子どもが好きなことで、自分も興味が持てることを探すしかない。
例えば、ウチの子は外に行きたがる。
オレだって、家にこもるよりは散歩でもしたほうが気分がいいので、外に出る。
外に出たはいいものの、ずっとベビーカーに乗せられたままだったり、抱っこ紐でだっこされたままだと子どもは飽きてしまう。
そうなる前に、公園にでも行き子どもを遊ばせる。
オレも体を動かすのは嫌いじゃないので、ボールを転がしたりして一緒に遊ぶ。
そうこうしてるうちに、子どもは眠くなって寝る。
そしたら、持ってきた本を読むなどして、オレも自分の時間を楽しむ。
そんな感じで、子どもと一緒に楽しめることを探し、寝たときに備えて自分が楽しめる用意もしておく。
まとめると、子育てはがんばれば楽しめる。
だから、子育てはがんばって楽しむのだ。
さぁ、楽しんでいこう!