子育てもだいぶ落ち着いてきた。
最初はとにかく泣かれるのが大変だった。
人前で泣かれると気を使うわ、夜泣きで寝れないわ、一日中泣かれると気が狂いそうになるわで、意味不明にキレて家を追い出されたこともあったな、たしか。
けど、子どもが泣くことにもだいぶ慣れた。
泣かれると困りそうな場所には最初から行かないとか、夫婦バラバラで行くようにするとかしてるし、夜泣きは夫婦で分担して対処できてるし、泣き止ませ方もわかってきたし、そもそも泣かれてもそんなに気にならなくなってきた。
また子どもも日々成長しているので、泣くときは理由がわかるようになってきたし、夜泣きは勝手に減ってきた。
泣くこと以外の、子どもが散らかす問題とか、ご飯をあげたりオムツを替えたりの面倒さにもすっかり慣れてきた。
最初は、自分の子どもだからかわいいはかわいいんだけど、かわいいどころじゃないと思ってたことが多かったのだが、だいぶ余裕が出てきてかわいいと思える時間が増えてきた。
まぁ子育ての問題なんて、時間が解決するってことだよ。
考えてみれば、子育てなんてだれでもできてることだ。
細かなことは置いといて、飢えさせずに育てるぐらいのことはね。
ちょっと周りを見てみれば、見るからにバカそうな親でも普通に子育てしてる。
会社にいる、なんかあったら机とか蹴っ飛ばしてるどうしようもないおっさんでも、逆ギレして自分から会社やめて不当解雇で訴えるとか言ってる頭おかしいババアでも、一応子どもは社会人になってる。
大変とはいえ、別に難しいことではないのだ、子育てって。
ごくまれに、子どもを死なせちゃう親もいてよくニュースになってるけど、あんなのは超例外。
怒る人もいそうだけど、現実的にはそう。
年に数十人の話。
交通事故で亡くなる人よりよっぽど少ない。
(と書くと、「もっと多い!」とキレる人もいるだろうけど、統計が取れてるのはそんなもん。)
こんだけ人がいれば、そりゃぁ子育てなんてしちゃいけない残念な人が、うっかり子どもを生んじゃうこともあるだろう。
それはもう、こういうとあれだけど、仕方ないよ。
ということで、子育てなんてほとんどだれにでもできることで、悩みの多くは勝手に解決するから、あんまり心配することはないなと実感している。
★
久しぶりに「オレ様リーマンの非ジョーシキ恋愛入門」を書かせてもらった!
結婚できなくて悩んでる人は、ぜひ読んでみてくれ!
そして、コラムにリンクを貼らせてもらったおかげで、「やさしい恋愛相談所」に相談が増えてきた!
だれかアドバイスしてあげて!