「人間関係が大変」
「面倒くさい」
「疲れる」
という人は結構いると思うんだけど、そうなる理由は簡単。
自分と合わない人と付き合うから。
合わない人と付き合わなければ、人間関係の悩みはほとんどすべて解決する。
「何こいつバカなこと言ってんの?
それができれば苦労しねーよ!」
って思った人。
ちょっと待て。
もう少し聞いてくれ。
その話も後でするから。
合わない人と付き合わなければ、人間関係の悩みはなくなる
人間関係の悩みは、そのほとんどがある特定の人間によるものだ。
「あの人がこんなことを言ってきた、あんなことをしてきた、もうホントにイヤ!」
という「あの人」は、ほとんど1人、あるいはせいぜい2~3人だったりする。
「そいつと付き合わなければいいんじゃね?」って話なわけよ。
実際オレは、イヤな奴と徹底して付き合わない。
それこそ、ありとあらゆる手段を駆使してだ。
自分からはあいさつぐらいしかせず、用がない限り話しかけない。
話しかけられても流す。
「へ~」「あぁ」「そうですか」と、もう失礼にならないギリギリの範囲の受け答えしかしない。
面倒くさいときは、聞こえてないふりまでする。
飲み会とか行っちゃうと、イヤでも話さなきゃいけない可能性があるから、イヤな奴がいる飲み会には行かない。
それで怒られないかって?
いや、怒られないんだな。
最初から「嫌いな奴とは付き合わない」と決めれば、付き合わないありとあらゆる方法を思いつく。
で、それらを試行錯誤してると、問題を起こさず、かつ付き合わないで済むいくつもの自分なりのやり方ができる。
飲み会に行けないもっともな理由とか、オレ平気な顔でウソ言うからね。
そこまでやってでもやる価値はある。
というか、オレにはあった。
人間関係のストレスがなくなった。
これで相当オレの幸福度は上がっている。
イヤな奴と付き合う必要はあるのか?
ここらで、答えるって書いたことに答えておこう。
「嫌いだからって、付き合わないわけにはいかないだろう!」
っていう話だな。
まずさぁ、それってホント?
プライベートな友達は、付き合う必要ないよね?
だってプライベートなんだから、会わなくたってちょっと寂しい程度でしょ?
他の人と付き合うか、他に友達作ればいいんじゃない?
会社の同僚レベルでも、付き合わなくていいよね?
別に彼や彼女に、仕事上あなたをどうこうする権利はないんだし、必要なことだけ話してればいいわけだよ。
上司だったら?
これは付き合わないとマズイかもね。
でも、プライベートな話をする必要はないし、一緒に飲み行ったりしなくていいんだよ。
プライベートな話を根ほり葉ほり聞かれて面倒なら、向こうが困るようなテキトーなウソ言っときゃいいんだよ。
「仲が良かった同級生が亡くなりまして」とかなんとかさぁ。
飲みに誘われても、ウソ言って断ればいいんだ。
「奥さんに怒られる」とか「子どもの夜泣きがひどくて寝不足で」とかなんとか言ってさ。
でもあんまり断ると、嫌われるって?
そういうときは、仕事のことを報連相しまくりゃいいんだ。
仕事の話だけでも、自分に話しかけてくる人間を嫌いにはなれないから。
人ってのはそういうもんだ。
今話したような技術的なことも、「嫌いな奴とは付き合わない」って決めちゃえば、自分なりの方法を色々思いつくわけよ。
あとは試行錯誤していけばいいわけだ。
正義感は捨てろ、寂しさは他で埋めろ
こういう話すると、「ウソ言うなんて良くない!」と思う人もいるかもしんないね。
まぁそれはそれで人の価値観だからしょうがないけど、オレはウソは全然アリだと思ってるよね。
人生なんて一度しかない。
それなのに、嫌いな奴と一瞬でも一秒でも過ごすのがオレは許せないんだ。
だから、波風立たないようにウソを言う。
自分の幸せのために、大真面目にやってる。
別にふざけてるわけじゃない。
それと、「人は変わる」とかよく言うけど、ほとんど変わらないぜ?
変わったとしても、最初から合う人よりは合わないぜ?
少なくとも、オレはそういう経験は一度もない。
あと、ありそうなのが「1人になるよりマシだから」みたいなことかな。
要は、寂しいと。
いやそれは、他に友達作ろうよ?
何か趣味を始めるとかさぁ、色々あるじゃん?
ムリして嫌いな人と付き合うなら、その労力と時間を自分と合う人を探すために使おうよ。
ということで、最後にもう一度まとめておこう。
人間関係が大変になるのは、合わない人と付き合おうとするから。
合わない人と付き合わなければいい。
その方法は、「合わない人とは付き合わない」と決めちゃえば、いくらでも思いつくはず。
参考になりそうな人は、参考にしてみてくれ。
★
恋愛相談サイト作った!
恋愛相談したい人は、ぜひ使ってくれ!
厳しいアドバイスはつかない…はずなので!