今日は久々に読者からの相談に答えよう。
では早速、相談内容から。
ちなみに、オレのほうで少し修正してる。
はじめまして。
ブログを拝読し、共感することが多いので相談を送らせていただきます。
同じ部署に40代後半女性がいます。
この女性が職場でやりたい放題です。
毎日10分遅刻。
時々昼休みから病院に行き、中抜け。
帰りに郵便局に寄ると言って20分早く退社。
でも給料は満額もらっている。
基本偉そう。態度が悪い。他人のミスは怒鳴る、自分のミスは隠す。
年下やパートにはタメ口。
偉い人の前では良い子を演じる
私は隣の席なのですが、やってる仕事に対して「こうすればいいじゃん」と的外れなクソバイスをしてきます。
毎日ストレスがすごいです。
スポーツジムに行ったり趣味を楽しむようにしていますが、それ以上に害があります。
仕事中の独り言も多くて「めんどくさ」が口癖で絶えず聞かされます。クチャラーなので、物を食べるときはクチャクチャいってます。
オレ様ならどうやって過ごしますか?
どんなに態度が悪くても、自分と関係ないことはムシ
オレならどうするか。
ストレスの原因となっていること一つ一つに対して、どう対処するか考えて実行する。
例えば、
毎日10分遅刻。
時々昼休みから病院に行き、中抜け。
帰りに郵便局に寄ると言って20分早く退社。
でも給料は満額もらっている。
という部分は、気にしないように意識するのみだね。
その人が何をしていくら給料をもらおうが、自分とは関係ないことだから。
サボってるのに満額給料をもらっているのが許せない気持ちはわからなくもないけど、それに対していくら怒ったところで、その人の給料が減るわけでも自分の給料が増えるわけでもない。
怒った分だけストレスがたまって、自分が損をする。
だったら気にしないように意識するしかない。
怒りそうになるたびに「あいつが何しようが関係ない」ってね。
見方を変えれば、サボってても給料がもらえるなんていい職場なのではなかろうか?
自分が何かあったときに助けてもらえそうだしね。
ここも同じかな。
基本偉そう。態度が悪い。
他人のミスは怒鳴る、自分のミスは隠す。
年下やパートにはタメ口。
偉い人の前では良い子を演じる。
「自分に害があるわけじゃないから、知ったことじゃない」と思って、気にしないようにする。
意識すれば、結構できるものだよ。
実害があるわけじゃないから。
そのうち「あんなことして周りに嫌われまくって、かわいそうな人だな」ぐらいに思えてくるかもよ?
害があることは、冷静に解決策を考えて実行する
ただ、この辺は実害があるね。
私は隣の席なのですが、やってる仕事に対して「こうすればいいじゃん」と的外れなクソバイスをしてきます。
仕事中の独り言も多くて「めんどくさ」が口癖で絶えず聞かされます。
クチャラーなので、物を食べるときはクチャクチャいってます。
クソバイスに対しては、聞こえないフリしてムシするか、「はぁ」「えぇ、まぁ」とか超テキトーに返事して「お前のアドバイスなんか聞く気はない」というのを露骨に態度に出しまくる。
それでもやめなければ、「それは違います」のように淡々と反論する。
とにかく、いかに黙らせるかを考えて実行する。
「めんどくさ」はキツイね。
これはもう上司に報告して、やめさせるよう言ってもらうかな。
クチャクチャいうのもイヤだなぁ。
何か食べてるときは自分がどこか行くか、これまた上司に報告して席替えしてもらうとかかな。
とにかく、されてイヤなことを一つ一つわけて考えて、それに対してできることを考えて行動するのがいいんじゃないかと思うよ。
オレならそうする。
それではがんばって。
相談ありがとう!
恋愛以外の相談なら割と答えるんでみなさんもお気軽に!