目標や夢に向かってがんばって何事かを成し遂げたところで、あっという間に日常になり、また次の不平不満が出てくる。
もうそんなことを何度となく繰り返してきた。
どうやったら日々楽しく生きられるのだろうか。
全く、人生は難しい。
昨日書いた通りだ。
今ここに集中すれば、どんなことでも楽しい
ところでオレは、観光が嫌いだった。
景色だの寺だの見ても、一体何が面白いのかさっぱりわからなかった。
最近はそうでもない。
集中すれば面白い。
「ただ見るだけじゃ面白くないなぁ」なんてわざわざ考えず、「何時までに出ないと間に合わない!」などと焦らず、「そういえば、あれどうしよう?」と今関係ないことを思い出さなければ、それなりに楽しい。
「たしかにキレイだな」とか思えてね。
なんだってそう。
集中すれば面白い。
単純作業のような仕事だって、集中すれば時間を忘れる。
家事だって、集中すれば楽しくて達成感さえある。
ただ歩くことさえ、集中すれば清々しい気分が味わえる。
ぼーっとしているときでさえ、集中すれば幸せな気持ちになる。
ホントにそうなのだ。
今、何をするにしても、そのことに集中するよう意識してみてよくわかった。
夢や目標を達成したって、幸せにはならない。
今ここに集中して、瞬間瞬間を充実させることが幸せにつながるような気がしている。
どうやって今ここに集中するか?
では、どうやって今ここに集中するのか?
一時期、瞑想やマインドフルネスの本ばっかり読んでいたのでわかる。
今ここと関係ないことが思い浮かんだら、それを受け止めて流せばいいのだ。
観光していて「次どこ行こう?」と思ってしまったら、「あぁオレは今『次どこ行こう?』と思っているなぁ…」と考える。
言うなれば、自分を客観的に見る。
すると、徐々に関係ない考えが消えていく。
関係ないことが思い浮かぶたびにそうすると、いつの間にか今ここに集中できている。
それが楽しい。
だが難しい。
なので、日々トレーニングしている。
だんだんできてきたようには思う。
ところで別に夢や目標を否定したいわけではない。
ブラック企業にいながら、今ここに集中すれば幸せってのはムリがあるだろう。
だが、夢や目標を達成するだけでは、遠からず頭打ちになるというのがオレの経験則。
そうなったら、今ここに集中するトレーニングが必要なのだと思う。