6年前、普通の会社に入ることが目標だった。
うっかり限りなくブラックに近い会社に入ってしまったものだから、年収200万円代、残業代もボーナスもなし、最後半年ぐらいは頭のおかしい社長に毎日2時間説教されるという状況だった。
別に給料が高くなくてもいい。
仕事のやりがいなんてなくてもいい。
ただ普通の会社に入りたかった。
それだけだった。
念願叶って、普通の会社に入って、早5年。
また不平不満が出てきた。
会社にいる人のほとんどが嫌い。
しかも偉くなっちゃって、そいつらを使わなきゃいけないから余計に面倒くさい。
早く辞めたい。
独立したい。
なんだってそんな感じ。
目標が達成できても、また不平不満が出てくる。
副業をはじめたとき「副業で月に2~3万稼げたらどんなに楽しいだろう」と期待していたのだが、2~3万稼いだら「せいぜいマックじゃなくてスタバに行けるぐらいだな」となり、10万稼いでも「10万程度じゃぜんぜん独立できない!」となってしまった。
目標を達成しても、すぐにその状況に慣れてしまう。
そして、また次の不満が出てきてしまう。
目標を達成しても幸せにはなれないのだ。
じゃぁ、どうすればいい?
目標なんてなくすか?
いやでも、今不平不満があるのは事実なのだから、それを放置したって状況は変わらない。
イヤなまま、我慢するだけになってしまう。
目標に向かってる間と、達成してから少しの間は楽しいのだから、次から次へと目標を立てて達成に向けて努力するか?
いやでも、そんなに次々目標は達成できない。
副業で月に10万だから次は100万、次は1000万…なんてそう簡単にできないし、そもそもそんなに金があっても仕方ない。
難しい。
難しい問題だ。
だが、何となく解決策は見えつつある。
ということで、続きは明日。