会社を辞めるべく、ここんとこずーっと「どうやって儲けるか?」ばかり考えている。
一応、今やっていることはあるのだが、「これでイケる!」という確信はない。
不安になって色々勉強しては、逆に不安が増したりする。
逆に、朝起きて急に「このままで大丈夫!」と確信したりする。
そして、夕方ぐらいには何もかもが間違っているような気がしてくるのだが…。
そんな不安定なメンタルなので、あれこれ手を出そうとする。
というか、実際手を出している。
「もしかしたら、こっちのほうがいいかな?」「あっちかな?」とちょっとやってみては、「違う」「時間のムダだった」と落ち込む。
悩んでは焦って行動して、の繰り返しである。
疲れる。
しんどい。
さらに子育てもあるので、もう自分の時間なんて皆無である。
「ヒマだなぁ…」なんて最後に思ったのは、何か月前だろう?
…と思いながら、気づいた。
「今、そんなにしんどいか?」
たしかに感情の起伏は激しいし、やることも多い。
だがその状況がそこまでイヤかというと、そうでもない。
ヒマだと思ったことも、ダラダラしたことも、この数か月はない。
けどその時間って別にいらなくね?
時間があまりないので、遊ぶときさえ全力だ。
楽しそうだったり、気分転換に必要なことを計画立ててやっている。
色々やっているからこそ、充実感もある。
自己満足かもしれないが「自分はこんなにやってる!」と思えるのは気分がいいし、できなかったことができるようになったり、できないと思っていたことができたりする瞬間は本当に面白い。
もちろん、キツイときもあるんだけど、だからこそ良いときがより良くなる。
子どもが寝ているとき、あんまりかわいいから、そーっと手を握って幸せをかみしめている。
悩むし、忙しいし、疲れる。
だからこそ、楽しさも倍増する。
オレは今、生きている。
悪くない。
悪くないな。
むしろ、良い。