子どもが生まれて、動き出すようになって、前の家が手狭になってきたので引っ越した。
そしたら、たまたま金持ちが多く住んでいるところになった。
周りの家が、見るからに豪邸だ。
別に狙ってはいない。
たまたま良いマンションがそこにあったってだけで、ホント偶然。
家賃もそんなに高くないしね。
ただ、住んでみて思った。
金持ちが住んでるところは、良い!
実に、良い!
マナーが良い、非常に良い!
何が良いって、マナーが良い。
金を持っている人はやっぱりちゃんとしてるのか、夜中に友達と騒いだりしないし、夫婦ゲンカしたりもしないし、路上でタバコ吸う奴もいないし、ゴミもゴミの日に丁寧に出すし、すれ違ったらさわやかにあいさつしてくれるしね。
昔住んでた、都内でも有数の家賃が安いとこなんて、もう全部逆。
上に住んでる奴は夜中に友達と騒ぐし、近所からは家族でケンカして怒鳴りあってる声が聞こえてくるし、路上でタバコ吸う奴が大量にいるし、ゴミの日でもないのにゴミが出てる上に出し方がきったないし、あげく見るからにヤバそうなババアが「あなた、ちゃんとゴミの日にゴミ出してる?」っていきなりつっかかってきたりね。
こういうとなんだけど、高いところには高いところなりの人が住むし、安いところには安いところなりの人が住むようだね…。
良いマナーは伝染する
さらに良いことがある。
近所のコンビニやスーパーの店員の接客も良いのだ。
あいさつが明るくさわやかなのはもちろん、コンビニでちょっと形がくずれたスイーツ買おうとしたらわざわざ変えてくれたり、スーパーでも余裕があると買ったものをエコバッグに入れてくれたりするのだ。
理由を考えてみたんだけど、お客さんが良いからそうなるんじゃないかって。
店員につっかかるようなバカはいないし、ちょっと丁寧に接客をすると感謝の言葉さえ返ってくる。
お客さんがそんないい人ばかりなら、ちゃんと接客しようと思うよね。
人の良さが、周りにも伝染するってことだね。
逆もまたしかり。
ということで、金持ちが多く住んでるところはオススメ。
あなたが金持ちじゃなくても、オレのように意外に住めたりするからね。
ちなみにいくら金持ちが多く住んでるからって、六本木とかはむしろ普通のところよりマナーが悪い気がするのでご注意を。
オレが言ってる金持ちって、成金みたいな人のことじゃないからね。