さすがにこの前はつらかったぁ…。
子どもが人生初の風邪をひいたときの話なんだけど。
もうぜんぜん寝れなかったんだよ!
丸二日間ほとんど!
どういうことかと言うと。
赤ちゃんが風邪ひくと、一時間おきにしか寝れない
大人でもそうだけど、風邪ひくと鼻つまるじゃん?
起きてるときはまだしも、寝るのに横になるとすっげーつまるじゃん?
子ども…というか、赤ちゃんもそうなる。
そして、赤ちゃんの鼻がつまるどうなるか?
起きちゃうんだよ、これが。
んで、そのたびに泣くんだよ。
赤ちゃん、鼻呼吸から口呼吸に上手く切り替えられないし、親に気を使って泣かないように我慢するなんてしないからね。
泣いたら、抱いてゆらす。
そのうち寝る。
縦にされると、鼻詰まりがなくなるんだろうね。
ただ問題はその頻度でさぁ…。
寝せても、一時間ぐらいで起きちゃうんだよ。
なんで、また抱いてゆらして寝かせる。
その繰り返しだから、親は夜通し寝れない。
奥さんががんばってくれたから、オレはまだ寝れたけど、横でずーっと泣いてるからね。
もう寝てたんだか起きてたんだかわからないぐらいしか寝てない。
それが二日間続いてさぁ…。
さすがにまいったわ…。
やっぱり子育ては大変すぎる
「子育ては大変」とはよく言われるけど、もうホントに大変。
一晩中寝ずに、米ぐらいの重さがある赤ちゃんを抱くって地獄のようだよ。
いや、これ大げさじゃなくて。
「一時的なものだから」とか、「大変だからこそ、いい思い出になる」とか子どもが大きくなった人は言うけど、渦中にいたらそれどころじゃない。
時間や精神的に余裕がない人が子ども作ったら、メンタルがやられる気がするよ。
割と元気なオレでもきっついからね。
しかも、子育ての大変さってあまり予測がつかない。
個人差がありすぎるし、多すぎるし、どんどん変わるしでさぁ。
このブログの読者は女性が多いけど、子ども作るかどうかはホント真剣に考えてからのほうがいいよ?
「子どもを産み育てるのが女の幸せ」的な価値観ってまだまだ根強い気がするけど、それが正しいかどうかはかなり人による。
とりあえず、子育てはキツイ。
マジでキツイ。
対策を考えないと。
…考えても、また別の問題が起こるんだけどね。。。