今日は月末金曜だから、「プレミアムフライデー」だね。
ウチの会社も先月からやり始めた。
おかげで今日は家でのんびり…してないな。
一日でも早く独立するために、バリバリ勉強してるぜ!笑
なぜかバカにされる、プレミアムフライデー
会社で「プレミアムフライデーやる」ってなったら、なんかバカにするような雰囲気があったわけよ。
「いまさらやるの?」
「ほとんどの会社やってなくね?」
半笑いで話すのが、あちこちから聞こえてきた。
でもさ、プレミアムフライデーって普通にいいことじゃね?
オレ仕事なんて一秒もしたくないから、3時間も早く帰れてめちゃくちゃうれしいんだけど。
社内の奴らが言うようにほとんどの会社はやってないから、帰りの電車も空いてたしさ。
なんでバカにするの?
そんなに会社にいたいの?
仕事したいの?
冷静に考えると意味わかんねー。
自分にとって得なことさえバカにする、大バカ
これって、社内の話だけじゃないと思うんだわ。
前にプレミアムフライデーが始まった頃、取引先からも「プレミアムフライデーなんて…笑」みたいな話を聞いたしね。
人間の本能的にか、日本人がそうなだけなのか、それはわかんないけど、とにかく日本には新しいことはバカにする風潮があると思うわけよ。
「何それ?」「そんなのやっても意味なくね?」みたいにね。
でも、プレミアムフライデーって普通に考えてうれしい人も相当多いじゃんね?
だって、ほとんどの人は会社も仕事も嫌いでしょ?
そこまでではなくても、好きではないでしょ?
数時間でも早く帰れたらうれしいでしょ?
なのに、バカにする。
考えもせずに、脊髄反射であら探ししては半笑いの話にしてしまう。
…ま、大半の奴らはそんなもんだな。
まともに考えることができないんだ。
書いてもムダだな。
一刻も早く独立して、一切関わらないようにしよう。
ちなみに、プレミアムフライデーやると仕事が終わらないなんて意見もヒマなウチの会社では少数ながらあったんだけど。
キーボードのショートカットキーさえ使えない奴らに言われても、何の説得力もなかった。
コピペを右クリックでやってっから仕事が終わんねーんだよ!!!
テメーの仕事が非効率すぎんだよ、ボケが!!!