最近、背中が痛い。
毎日ヨガしてるのに痛い。
(関連記事:現時点で一番ラクで効果的な健康維持の方法について語ろう)
理由ははっきりしている。
子育てだ。
子どもを抱くのは結構な重労働
子どもは、しょっちゅう抱かなければならない。
抱きまくらなければならない。
あやすために抱かなきゃならないし、移動させるのにも抱かなきゃならないし、ベビーカーを使うにしても乗せるために抱かなきゃならない。
これが結構な重労働である。
子どもは重い。
生まれたときから3キロ前後ある。
しかも、どんどん重くなる。
筋トレで肉体的にも精神的にも痛みが取れた!
ある日、子どもを抱きすぎて、またも背中が痛くなってきたときにふと思った。
「筋肉だ!
筋肉をつけるしかないのだ!」
そして、数時間前に書いたけど「筋肉体操」をやってみた。
(関連記事:「みんなで筋肉体操」がなんともシュールな面白さを醸し出しつつ、普通に役立つので非常にオススメ!)
やったのは、背筋と腕立てだ。
子どもを抱くとき使う筋肉かと思って。
これが効いた!
非常に効いた!
なんでかわからないけど、背筋をたった5分鍛えただけで、背中の痛みがウソのように消えた!
腕立てに至ってはきつすぎて途中でやめたけど、それでもなぜか効いた!
痛みが引くと同時に気分も良くなってきた!
「元気があれば何でもできる」みたいな気になってきたのだ、なぜか!
理由はよくわからない。
だが筋トレには、筋肉の凝りを一気にほぐしたり、気分がよくなる脳内物質を放出させる何かがあるようだ。
オレの経験上。
ということで、最近はヨガにくわえて筋トレもスキマ時間にちょいちょいやってる。
筋肉体操なら5分でできるしね。
凝りなどの体の不調で調子が悪い人、筋トレすれば劇的によくなるかもよ?