今年は暑い。
毎年暑いが、今年は特に暑い。
ここ数年「記録的な猛暑」が連呼され、毎年歴史を塗り替えている気がする。
地球、大丈夫なのか?
ともあれ、その異常な暑さのせいで、汗疹(あせも)ができた。
「汗疹なんて、ほっときゃ治るだろう。」
と思っていたのだが…
どこまでも悪化した
ちょうどズボンのベルトが当たるところ…へその下辺りに汗疹ができた。
最初はちょっと赤くなって、ちょっと痒いぐらいだった。
そのまま何もせずにいたら、どんどん悪化した。
スポンサーリンク
汗疹を掻いちゃいけないことぐらいは知っていたが、いかんせん痒いのでつい掻いてしまう。
掻けば掻くほど、どんどん痒くなり、汗疹の範囲も拡大した。
最初へその下だけだったのに、気づけば腹全体が汗疹になっている!
さらには、ショルダーバッグのベルトがあたる肩から胸の辺り、腕のひじの内側と、汗疹の箇所がどんどん増えている!
夜中に痒くて起きるようになったとき、「これはヤバイ!」と思った。
クスリで治しながら、保冷剤で痒みを抑える
すぐに家にあった湿疹のクスリを塗った。
これね、「フルコート」。
調べると、これステロイド剤と言って副作用があるらしいが、使用上の注意も細かく書いてあり、その通りに使った。
具体的には夜、風呂の後と、朝、起きてすぐに、できるだけ薄く延ばして塗った。
すると、一日でも明らかに汗疹の範囲が縮小し、痒みもだいぶ収まっている!
クスリってすごい!
ちなみに、特に副作用はなかった。
というか、ほっといて治らないほうがマズかったと思う。
だが、もうかなり悪化してたので、やはり痒い。
ちょっと汗疹の箇所が暑くなると、痒い。
子どもを抱くのがつらい。
なので、保冷剤を使った。
弁当とか買うと、一緒に入れてくれるやつね。
あれを汗疹のところに直に当てると、冷たさで痒くなくなる。
そうこうしているうちに、汗疹は治った。
ということで、たかが汗疹と思ってほっとくと大変なことになるのでご注意を。
しかし、今年は暑すぎるね。