2~3か月前に「最高の成果を生み出す 6つのステップ」という本を読んだが、実に参考になった!
会社員が好きな仕事をしようと思ったら必読だ!

- 作者: マーカスバッキンガム,加賀山卓朗
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2008/06/24
- メディア: ハードカバー
- 購入: 5人 クリック: 39回
- この商品を含むブログ (34件) を見る
ひたすら、好きで得意な仕事をする方法
内容は、最初から最後まで「好き、かつ得意な仕事だけするにはどうすればいいか?」である。
まず、好きだけでも、得意なだけでもない、というのが実にいい!
好きでも、それが不得意では仕事にするにはムリがある。
いくら歌が好きでも、音痴がプロのミュージシャンになるにはほとんどムリという話で。
かといって、得意なだけで全く好きではないというのも問題だ。
やればできてしまうけど、その仕事が好きじゃなければ、やってる本人がつまらないからね。
スポンサーリンク
最初は好きで、得意な仕事を見つけるにはどうすればいいか、非常に丁寧に書いてある。
具体的には、一週間、好きな仕事と嫌いな仕事を書き出して、最終的に好きで得意な仕事を決める。
その上でいかに、苦手だったり嫌いな仕事をせずに、好きで得意な仕事ばかりするか、さらには会社にとってもそうすることがいかに有益かが書かれている。
ちなみにオレの場合、一週間仕事しながら、好きな仕事・嫌いな仕事を書き出してまとめただけでほとんど終わってしまった!
「これが好きかつ得意で、あれは嫌いなのだな…」
と思っているうちに、いつの間にか好きで得意な仕事ばかりしていたのだ!
意識しているだけで、実現してしまった。
すばらしい。
なんというか、ウンコしたいとトイレの看板が目に入り、一直線に駆け込めるみたいなイメージだ。
ふざけているように思われるかもしれないが、オレとしては本当にそんな感じだったのだ。
会社員にも好きな仕事はできる
「好きを仕事にする」というと、「会社辞めてフリーで…」みたいなイメージがあるが、「最高の成果を生み出す 6つのステップ」を読んで実践して、そんなことはないと実感している。
オレが好きで得意な仕事は、
1. 自分が意味があると思うアイディアを考えて実践すること
2. みんなが薄々気づいているけど言いにくいことを言うこと
3. 一つのことではなく、同時並行で色々な仕事を進めること
である。
会社員でも十分できることである。
考えてみれば、好き勝手にやってる副業もまさにこの3つばかりやっている。
逆に、「好きなことを仕事にするから、会社辞めてブログで食う」とか言ってた人が「ブログに書くことが思いつかない」とか言い始めて、「ネタも思いつかないってブログ好きじゃないじゃん?」と思うようなことは多々ある。
会社員を辞めれば、自動的に好きな仕事ができるわけではない。
とにかく、会社員で好きなことを仕事にしたいなら、「最高の成果を生み出す 6つのステップ」は読んでみてくれ!

- 作者: マーカスバッキンガム,加賀山卓朗
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2008/06/24
- メディア: ハードカバー
- 購入: 5人 クリック: 39回
- この商品を含むブログ (34件) を見る