ネット上でたまに、原発に賛成している人、あるいは反対している人の意見を見かける。
そのたびに思う。
どちらが正しいか正しくないか、オレがどちらを支持するかは置いといて、そもそも情報が足りていないのではないか?と。
どちらの意見も根拠がない
原発賛成派の人はこんなことを言う。
原発は良いものではないけど、再稼働しなければ困る。
電気がなければ生活できない、再稼働しなければ電気料が上がって経済に大きなダメージを与える。
反対派の人はこう言う。
原発は危ない。
だから廃止すべきだ。
それに再稼働しなくても電気は足りている。
…どちらにせよ、根拠がない。
再稼働しなければ、電気は足りなくなるのか?
再稼働しないと電気料が上がるというが、実際いくら上がってどの程度のダメージがあるのか?
再稼働しなくても電気は足りるというのは本当なのか?
いくら調べても、その辺りの情報がない。
これではまともな議論になりようがないのではないか?
スポンサーリンク
なぜだれも疑問に思わないのだ?
不思議だ。
実に不思議だ。
なぜ、こういったそもそも論に疑問を呈する人がほとんどおらず、ただ偏った情報や個人の感覚を頼りに賛成だの反対だの言い合っているのだろうか?
なぜ、電力会社なりなんなりに、もっと情報提供しろという話にならないのだろうか?
情報が足りなすぎて、結論なんて出るわけがない。
賛成しようにも反対しようにも、「よくわからん」としか言いようがない。
なのに、なぜか一部の人たちは白熱している。
思えばこういうことって、普段生きててもしょっちゅう起こってる気がする。
わからん。
オレにはぜんぜんわからん。
とはいえ、オレは原発反対である
そうはいっても、オレは原発には反対だ。
推測でしかないのだが、原発はなくてもやっていけるような気がしている。
だったら、原発なんて危ないのは確かなんだから、やめたほうがいいだろう。
いやだって、ほっとんど再稼働しなくてもやっていけたじゃん?
一時期「節電しろ」とかテレビでやってたけど、言わなくなっちゃったじゃん?
あと地方行くと、もうバカみたいに太陽光だらけじゃん?
作りすぎて、売電価格がどんどん下がってんじゃん?
蓄電池の技術が上がったら、太陽光だけでも相当な電気量が作れんじゃねーの?
よく事故起こしてる某原発の近くに親戚が住んでんだけど、万が一が起こったら「避難区域になっちゃう」って心配しててさぁ。
かわいそうだから、ホントやめてほしいんだよね。
原発賛成の人って、そういうこと考えないの?
安全より電気のほうが大事なの?
その感覚もオレにはわかんねーんだよな。
…とは言え、情報収集が先決だと思うのだが、まぁほとんどの人は疑問にも思わないようだし、電力会社も自分たちの都合のためにそういう情報は出さないだろう。
オレは何かあったらすぐ日本から脱出できるように、さっさと金持ちになろうっと。