なぜ自民党はあんなに人気があるのだろうか?
あるいは、野党の人気がないのだろうか?
不思議である。
ずーっと不思議である。
損か得かで言ったら、大体の人は損をする
政治の決定で、我々が最も多く影響を受けるのは税金や社会保険料だ。
そして、あの手この手で税金や社会保険料を上げまくり、まだまだ上げる気でいるのが、自民党である。
しかもそのやり方が実に巧妙で、気づかれないようにさりげなくやっている。
例えば、消費税の増税なんてはっきり言ってどうでもいい。
消費税が増えたところで、モノやサービスの選択肢の幅が広がっているので、安いものを買えば支払う総額は大して変わらない。
というか、むしろ減らすことも十分可能。
そんなどうでもいいところに国民の目を向けさせて、肝心のもっと取っているところは見せない。
厚生年金とか良く見てみ?
毎年ちょっとずつ、一見気づかないぐらい、もうずっと上がり続けている。
会社員がロクに給料明細を見ないことをいいことに、やりたい放題だ。
比べると、民主党政権はまだよかった。
…といっても、よかったのは子ども手当ぐらいだが、あれは子どもがいる世帯には相当有利である。
子ども手当がもらえる分所得控除はなくなったが、控除より手当でもらったほうがぜんぜん得。
今、自民党以外は左翼よりなイメージだが、左翼のほうが庶民には得な政策を出す。
それが左翼だからな。
自民党は会社員から搾り取って、なぜか法人税は下げてるが、あれで得するのは会社役員のみ。
役員報酬下げて、会社の経費を使うようにすれば、節税できちゃうからね。
役員でもない多くの人が、自民党に投票する意味がわからない。
特に会社員は、あんな党に入れたら大損だ。
スポンサーリンク
自分たちが正しいかのように見せかける
さらに恐ろしいのは、自民党がさも正しいかのように印象操作までしていると思われることだ。
というか、税金を上げなきゃ国が破綻する。
民主党は、言ったことが結局できていない。
それって、ホントなのか?
先日引っ越したのだが、公務員の非効率さは目に余るぞ?
今の時代にわざわざ役所に出向いてやれ紙書いてとかってクッソムダだと思うぞ?
せっかくマイナンバーカード作ったんだから、上手く使ったらどうだ?
公務員やってる人には悪いけど、公務員って実は相当減らせるんじゃないか?
公務員の数を減らせば、社会保険料それほど上げなくても、税金減らしても、やってけんじゃないか?
民主党は言ったことができてないって、言われもしないのに裏で色々やってる自分たちはどうなんだ?
あれって、正直者がバカを見たってだけじゃないか?
…まぁオレの推測は置いとくにしても、損か得かでいったら大半の人は自民党に入れても得はしない。
他の党なら、上手くすれば税金が減るか、もらえるものが増えるか、どちらもなくても増税の可能性は少なくとも自民党よりは低い。
そして、たぶん国も破綻しない。
税収減ったら、その分経費を減らせばいいだけで、会社経営と何も変わらない。
例えば、オレがいる会社がまさにもらってるのだが、中小企業にバカみたいに出してる補助金は必要なのか?
とある役所で、予算の関係があるから使ってほしいとさえ言われたらしいぞ?
その一件だけ見ても、減らせる税金は相当あると考えるほうが妥当じゃないか?
熱く書いてしまったが、ま、オレが書いたところで大勢は変わらないからどうでもいいや。
少々の税金なんてどうでもよくなるぐらい、稼ぐしかないな。