仕事を楽しむにはどうすればいいのか?
好きな仕事をすればいい。
会社員でもできるはず。
だって、オレがそうだから。
ではそのために、オレは何をしたか?
他の好きな仕事をしている人はどうしたか?
考えていたら、ある人の話を思い出した。
スポンサーリンク
ブルーカラー→ホワイトカラーへ
新卒で入った会社の話。
メーカーであり、また大企業でもあったので、ブルーカラーとホワイトカラーの扱いがはっきり分かれていた。
ブルーカラーはいつまでも工場で現場仕事をする。
ホワイトカラーが工場で働くのは新入社員研修ぐらいで、あとは事務所で営業や企画、開発、管理などの仕事をする。
給料はブルーカラーよりホワイトカラーのほうが圧倒的に高い。
だが一人だけ、例外的な人がいた。
ブルーカラーで入社したのに、途中でホワイトカラーの仕事に移ったのだ。
提案書を書き続ける
その人はなぜそんなことができたのか?
ひたすら提案書を書き続けたそうだ。
職場の改善提案から、「こんなことがしたい」という企画書まで、書いて書いて書きまくった。
そこまでやれば、いつかは権力がある人の目に留まる。
「じゃぁ、やらせてみようか」という話にもなる。
上手くいけば、周りからも認められる。
徐々に自分が好きなように仕事ができるようになる。
そんなことを繰り返しているうちに、ブルーカラーからホワイトカラーに移ったのだそう。
好きな仕事を言い続けよう
その話をずっと覚えていた。
そして、オレもマネした。
文章であれ、口頭であれ、自分がやりたいことを言い続けた。
いくつかが実現し、結果を出し、気が付いたらやりたかった仕事ばかりできるようになった。
やりたいことを言い続ければ、それが本当に実現する。
好きな仕事を徐々に増やせば、自然と仕事は楽しくなる。
つまり、仕事を楽しむには、好きな仕事をあの手この手でやりたいと言い続けることだ。
根気は必要だが、やることはシンプル。
そんなに難しい話ではない。