近所のコンビニに佐藤というバイトがいる。
佐藤って実は本名なんだけど、佐藤さんはいっぱいいるからいいよね。笑
たぶん30歳ぐらいで、ちょっと小太りでメガネかけてて、言うなれば見た感じはオタクっぽい。
で、その佐藤が最初すっごい感じ悪かった!
「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」も何も言わない。
いっつも、めんどくさそうな顔してる。
お釣りを人の手に落とすように渡してくる。
「なんなの、こいつ…」といっつも思ってたんだけど。
スポンサーリンク
オレ一度ある現場を目撃したんだよ。
佐藤のあまりの感じの悪さに、人が好さそうな店長もさすがにマズイと思ったのか、裏で説教してたんだよね。
なんだろ、このデジャヴ感…。
オレも接客業してるときはよく怒られた。
「愛想よくしろ!」ってね。
前の日にイヤなことがあったりすると、仕事中まで感じ悪くしたからてね。
若いとそんなもんじゃね?
違う?あっそ。
「そうか、佐藤、お前もか…。
って昔のオレよりだいぶひどいけどな!」
とか思いながら眺めていたわけよ。
その日を境にして、徐々に佐藤の感じがよくなってきた。
わかる、わかるぞ、佐藤!
「コンビニの店員に愛想なんているか!」と思ってはいても、怒られるほうがイヤだもんな!
愛想よくしてたほうがマシだもんな!
そう、そうなんだよ。
愛想がいいって得なんだよ!
面倒なことに巻き込まれにくいんだよ!
愛想が悪いとすっごい損。
何もしてなくても、愛想が必要じゃない場面であっても、愛想以外の部分ではすごいよくやってても、ムダに嫌われて避けられたり、怒られたりする。
「あいさつなんてどうでもいい」
「面白くないのに笑う必要がない」
「雑談したって時間のムダ」
みたいに思ってる人は一度愛想よくしてみるとといいよ。
周りの態度がぜんぜん違ってくるから。
事実、佐藤も前よりは楽しそうに働いてるよ。