昨日書いたように、「自信なんて必要ない、何にも気にしなければいい」と思ってる。
そうしたら本当にそうなってるんだよね、最近。
人の目とか、失敗したら…とか気にしない。
周りからどう思われようが知ったことじゃないし、ダメだったらやり方変えてまたやるだけ。
自分で言っちゃうけど、こうなると人生ラクだよね。
何でも自分の好きにできる上に、大体のことは色々やってりゃ上手くいくから。
ということで今日は、どうすれば何も気にしなくなるか、自分の経験を振り返って考えてみた。
スポンサーリンク
気にすることは見ない
そもそも、気にするようなことは最初から知らなきゃいい。
前は「変な奴に絡まれるから」って理由で避けてたツイッターを今はやってる。
なぜなら、一方的にツイートするだけで、人の反応は全く見てないから!
もはやフォロワーが何人いるかさえわからない!笑
いくら陰で悪口言われようが、知らなきゃいいって話で。
気になることは見なきゃいいんだよ。
気にさせる人とは距離を置く
世の中には、「あぁしたほうがいい、こうしたほうがいい」「それじゃダメだ」と色々言ってくる人がいる。
そういう人とは付き合うのやめよう。
それができないなら可能な限り距離を置こう。
真に受けると色々気になっちゃうから。
でも人の話はちゃんと聞いたほうがいいんじゃないかって?
自分のことを思って言ってくれてるんじゃないかって?
いやいや聞かなくていいから。
真面目な話、頼んでもいないのにあぁだこうだ言ってくる奴なんて全員たいしたことないから。
聞いても役に立たないから。
どっかで聞いたことあるような一般論かきれいごとしか言わないから。
気にしなくていいことをムダに気にしちゃうだけだよ。
常に忙しくする
オレ最近、悩むことがないんだよ。
なぜなら子どもができてから、ホント忙しくて。
漠然と悩んでるヒマがあったら、一つでも家事をするとか、一瞬でも寝たいわけ。
忙しければ、本当に必要なこと以外気にする時間がない。
だから、色々予定を入れたほうがいいよね。
もちろん、楽しいこととか、やりたいことだよ。
ポジティブに考えない
昔は何かイヤなことを言われても「きっと彼は今たまたま余裕がないだけだ」とか、失敗しても「このやり方では上手くいかないことがわかった!よかった!」とか思いこもうとした。
でもムリだね。
どんなにポジティブに考えようとしても、イヤなもんはイヤ。
だから、もういちいちポジティブに考えるとかしない。
いち早く忘れる。
考え方を変えるんじゃなくて、もう考えない。
意識してると意外にできるよ。
経験あるのみ
てか、本当に気にするようなことって、実はほとんどないんだよね。
イヤなことを言われても、恥をかいても、失敗しても、そのうち忘れる。
過去を振り返ると、「何であんなこと気にしてたんだろう?」って思うことばっかり。
そして、同じようなことが起こっても気にしなくなる。
経験だよね、経験。
色々やってれば、そのうち何も気にしなくなる。
まぁこんなとこかな。
とにかく、気にしないようになると人生ラクだから。
興味を持った人は参考にしてみてくれ。