ニュースはほとんど見ない。
もはや「オリンピック」と「ワールドカップ」をごっちゃにするぐらい見ない。
けど、#metooは知ってる。
セクハラや性的被害にあった女性が告発するやつだね。
個人的には「それはいいことだ!」と思っていたのだが…
スポンサーリンク
たまたま#metoo関連のニュースを見たら、コメント欄が荒れている。
どうも告発した女性を責めるような口調である。
なぜ責められるのか、ぜんぜんわからない。
気になって「metoo 反対」などで調べてみると、結構出るね、#metooが気に入らんって意見が。
書かれている内容から、なぜ反対するのか知ろうとするも、もう気に入らないのが前提で書かれていて、背景がよくわからない。
とりあえずほとんどが男性のようではある。
なので同じ男性ということで考えてみたが、思いついたのはこんな感じ。。
自分がセクハラめいたことをしている。
そりゃぁ自分がやってたら、責められてる気がしてイヤだろう。
男尊女卑的な考え方を持っている。
「女が意見するな!」ってね。
そういう人もまだいるだろう。
正しいことをしている人がとにかく気に入らない。
だれかがいいこと言ったりやったりすると、「偽善者」だと決めつける人っているよね。
何でも反対したい。
もう批判以外のコミュニケーションのパターンがないんじゃないかってね。
…う~ん。
そういう人がいると頭ではわかっても、そうする気持ちが全く理解できない。
すっげー混んでる電車の中で、自分の隣の席に荷物を置いてても平気な人がいて、「そういう人もいる」と思いはしても、自分だったら絶対やらないみたいな感じ。
いやだって、#metooって普通にいいことじゃんね?
「言ってる人が嫌いだから賛同できない」とか意味がわからない。
好き嫌い関係なくね?
「ウソついてる」とか憶測で決めつけるのもわからん。
そういう人も少しはいるかもしんないけど、事実のことが多いと思うよ、オレは。
ウソ言ったって得することがあるとも思えないし。
性的被害もセクハラも、みんなが声をあげてなくしたほうがいいよ。
かっこつけてるわけじゃなくて、普通に考えてそうじゃね?