子どもが生まれたばかりの頃、すっごいがんばって育児していた。
夜中9時、0時、3時と奥さんの授乳に合わせて起きて、オムツを変え、寝かしつけ、たまにミルクも作ってあげていた。
ある日、子どもが夜泣きしたとき、キレた。
「こんなにがんばって育児してるんだから、夜中ぐらい寝ろ!」
ってね。
スポンサーリンク
自分に余裕がないとムリ
そのとき思った。
「働きながら、夜中までがんばって起きて育児するのはムリ」
自分に余裕がないと、子どもに八つ当たりしたゃったりするからね。
怒ったってしょうがないのに。
それ以来、0時前後の回は奥さんに任せて、帰宅後と早朝だけ手伝うようにしている。
朝は強いんだよ。
なんたって、副業のために朝4時起きが習慣になってるから。
夜中寝れれば、3時起きでも大丈夫。
八つ当たりする人たち
ということで、我が家の育児問題は改善の方向に向かったんだけど、世の中に似たようなことはよくあると思ってる。
自分が我慢して、結果人に当たることね。
最近はオレへの連絡手段を限定してるからほぼないけど、前はよく批判が来た。
「結婚してよかった」とか「独立してラクしたい」とか書くと、
「結婚生活はそんなに甘くない!」
「もっと真面目に働け!」
って感じで。
自分が我慢してるんだから、人も我慢すべきだと思ってんだろう。
幸せな人とか、ラクしてる人が許せないんだろう。
そういう人、周りにいない?
オレ職場にいっぱいいて、すげー迷惑してんだけど。笑
自分を犠牲にして、人に尽くしたってロクなことはない。
自分がつらい上に、人に八つ当たりして周りにまで嫌われる。
良いことが何もない。
まずは自分が幸せになって、余力で人に尽くすようにしないとね。
★
のろけちょーの連日の宣伝も、一旦ここらでやめとくか。
ただオレも毎日見てるし、随時ツイッターでも触れていく予定。
実はFacebook広告も出そうかと思ってる。
引き続きよろしく!
…さて、次はあれにテコ入れしていこうかな。
ふふふ。