この前「神との対話」という、タイトルからしてスピリチュアルな本を読み返した。

神との対話―宇宙をみつける自分をみつける (サンマーク文庫―エヴァ・シリーズ)
- 作者: ニール・ドナルドウォルシュ,Neale Donald Walsch,吉田利子
- 出版社/メーカー: サンマーク出版
- 発売日: 2002/04/01
- メディア: 文庫
- 購入: 18人 クリック: 80回
- この商品を含むブログ (51件) を見る
気づきが非常に多かったのだが、特にハッ!としたのがこんな話。
「お金がほしいなら、すでにお金を持っていると思いなさい。」
…たぶん意味わからんよね?
聞いたことある人も、よくわからんよね?
あとで説明するから、もうちょっと待って。
スポンサーリンク
読み流していた
「神との対話」以外でも、この「お金がほしいならすでにあると思え」って話はよく出てくる。
自己啓発書とかスピリチュアルな本だと、もはや定番である。
だが今までは、信じていなかった。
いやだって、金がないのに金があると思えってムリじゃん?
でもその日に限って、なぜか腑に落ちたのである。
「そうかもしれない」と。
すでに人気がある
ちょうどその頃、みんなのおノロケ話投稿サイト | のろけちょーを公開した。
実は最初は自分でも半分冗談ぐらいで作ったんだけど、何件か投稿がついて思った。
これ、良いサイトなんじゃないか?
読んでるだけでほっこりするし、恋愛や結婚は不幸な話が多すぎるから、カウンター的な意味で必要なんじゃないか?
そのとき閃いたのだ。
「お金がほしいならすでにお金を持っていると思いなさい」の話を応用しようと。
そして「のろけちょーはすでに人気があるサイトだ!」と思いこもうとした。
人気があるわけじゃないから、それはムリだったんだけど、
「まだ世の中に知らないからアクセスが少ないだけで、知られればみんなが読むし、投稿するだろう!」
と思えてきた。
すると…
努力を超える
今まで何かするとき、オレはがんばってきたのだ。
のろけちょーも普段だったら、
「そんなに宣伝したくないけどしとくかなぁ。
ウザがられない程度に。」
ってとこだった。
だが、今回はしつこい。
公開してから毎日記事の最後に宣伝し、何度も何度もツイートしている。
なぜなら、読まれまくり投稿されまくる価値があるサイトであり、広めるべきだと信じているから。
アクセスも投稿も少ない現状のほうがおかしいと思っているから。
しつこいとか、ウザいとか思われる想像さえできていないから。
オレにとっては努力でも何でもなく、自然にやってしまうのだ。
…あぁわかった、こういうことだ。
お金にせよ、人気にせよ、それがすでにあるかのように思うと、言動があっさり努力を超える。
がんばってやるのではなく、自然にやってしまう。
周囲の反応もほとんど気にならない。
アクセル全開で突き進めるのだ。
成功したかったら、すでに成功しているかのよう、あるいはすぐに成功するかのように思うこと。
何度も頭の中で反芻し、思いこむこと。
よくわからなかったら、「神との対話」でも「引き寄せの法則」でも「思考は現実化する」でも何でもそれっぽい本を読むと、そう思えてくるかもしれない。

神との対話―宇宙をみつける自分をみつける (サンマーク文庫―エヴァ・シリーズ)
- 作者: ニール・ドナルドウォルシュ,Neale Donald Walsch,吉田利子
- 出版社/メーカー: サンマーク出版
- 発売日: 2002/04/01
- メディア: 文庫
- 購入: 18人 クリック: 80回
- この商品を含むブログ (51件) を見る

引き寄せの法則 エイブラハムとの対話 (引き寄せの法則シリーズ)
- 作者: エスター・ヒックス,ジェリー・ヒックス,Esther Hicks,Jerry Hicks,吉田利子
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2007/10/30
- メディア: 単行本
- 購入: 17人 クリック: 96回
- この商品を含むブログ (47件) を見る
★
のろけちょーにいかに投稿を増やすか考えているのだが、わかった。
これ単にアクセス数が少ないだけだわ。
てか、アクセス数の割りにかなり投稿してもらってるわ。
ということで、いかにアクセスを増やすか考えて実行してみる!
SNSで拡散してもらったり、口コミで友達に広めてもらえると助かる!
関係ないが、実はオレのブログは「友達に勧められた」などの口コミで読まれることが多いようである。