先日、中国製のある製品を買おうという話が社内で持ち上がった。
だが、反対の声多数。
曰く、
「中国製なんて信用できない!」
「安いけど、すぐ壊れるだろう!」
…この人たちは、一体何年前の話をしているのだろうか?
スポンサーリンク
中国のほうが進んでいる(こともある)
中国もバカではない。
価格競争だけしていたら、いずれ中国より人件費が安い国に抜かれるのは必然。
なので質はもちろん、技術も発達しているのである。
特に技術に関してはリープフロッグ現象と言われるもので、ハイブリッド自動車がない分、一足飛びに電気自動車が発達してすでに世界一のメーカーもあったりする。
もちろん、すべてではない。
だが今回買うものに関しては、まさにそう。
明らかに日本より進んでいるものだ。
だがしかし…
話を聞く気すらないのはなぜ?
「すでに世界中で使われているもので、おそらく品質には問題ない。
試用できるようだから、行って来たらいいじゃないか?」
と担当者が話しても、聞く気なし。
試すのもムダだと。
ダメだこりゃ。
知らないのはまだしも、試しもしないで結論ありきで話せる人がどうにも理解不能である。
やってみなきゃわかんないじゃないか?
…ま、この件に限らず、何でもそうだよねぇ。
やる前からやってもムダだと。
人の勝手だが、つまらん生き方だ。
とりあえず、こんな夢も希望も知性もない会社は早く会社辞めたい。
★
さて、今日も宣伝!
一人でも多くの人が読むべきであり、幸な人は投稿すべきという信念のもと、一か月はあの手この手ですすめまくる!
こうご期待!!!笑