あぁ、悲しい!
とうとう「四畳半神話大系」が見終わってしまった!
実に面白いアニメだった。
妙にオシャレな映像。
異常な早口。
先が読めなすぎる展開。
最後は前向きで深いメッセージ性のあるハッピーエンド。
やはり湯浅さんの作品に外れはない。
スポンサーリンク
アニメ監督である湯浅政明さんの作品が好きだ。
初めて見たのは映画「マインドゲーム」。
結構前に見たのでストーリーは忘れてしまったのだが、
「なんだこれは!異常に深い!作った人は天才だ!」
という強烈な印象だけは覚えていた。
その後、たまたま深夜に見た「ピンポン」が良かった!
漫画も読んだし映画も見たのだが、アニメが一番面白かった!
映像がとにかく個性的で、試合のシーンがもういちいちかっこいい!
ストーリーの描き方も見事で、
「ピンポンって、こんなに深く人間の葛藤を描いた作品だったのか…」
と改めて…いや初めて思った。
そのあとに見たのが「DEVILMAN crybaby」。
「デビルマン」の名前は知っているものの、原作は読んだことがなかったが、いや実に暗い。
しかもエログロ。
なのにオシャレに仕上げてしまうのは湯浅さんだからこそ。
見事なバランス感覚で、どんどん救いようのない展開になっていくのに、思わず最後まで見てしまった。
湯浅さんの作品をまだ見切っていないが、今のところ外れなし。
この人間違いなく天才である。
すごい!
ホントにすごい!
しかし「すごい」って月並みな表現だが、いやだってすごいんだもの!
機会があったらぜひ見てほしい!
ちなみに今まで見た中では「ピンポン」か「四畳半神話大系」がオススメ。
伝えたいメッセージがポジティブでだれが見ても感動するはず!