オレ様の世界 シーズン2

常識的な非常識 /マイノリティなマジョリティ / 本音のキレイごと / ラブ・アンド・ディトラクション / ようこそ、オレ様の世界へ

 

有名人はちょっとおかしい

昨日書いた通り、有名になることの弊害は多い。

 

オレのように一般人にうっすーい産毛が生えたレベルでそうなのだ。

本当に有名な人だったら、変な奴にからまわまくるわ、何もしてないのに逆恨みされるわで相当キツイだろう。

 

なのに有名な人って、有名でい続けようとするような…

 

スポンサーリンク

 

 

必要性がない

有名でいるメリットもたしかにある。

承認欲求とか、金とか、人脈とかね。

 

でも絶対に有名にならなきゃいけないかっつーと、そうでもない。

 

承認欲求なんて、ある程度の人気があれば十分。

オレはもう十分。

 

別に世間にそんなに知られてなくても、儲ける方法はいくらでもあるし、実際儲けてる人も腐るほどいる。

町工場の親父が実は年収4000万で節税に苦労してるとかね。

 

人脈なんて真面目に働いてりゃ勝手についてくる。

ツイッターのフォロワー数何万とか、普通に生きるのにいらんだろ?

仮に人気商売で必要だとしても、ある程度の人気で十分だ。

 

なのに、デメリットが多い有名人でい続けるのは一体なぜなのか?

 

ちょっとおかしい

思うに、普通の人と感覚が違う。

 

承認欲求がでかすぎて、何万人レベルで注目を集めないと気がすまない。

一生使いきれないほどの超大金持ちになりたいから、有名でなきゃいけない。

自分を犠牲にしてでも、何万人から支持を集めないとできないことがしたい。

 

そもそも人からどう思われようが、本当に全く気にしない。

むしろ嫌われてでも、普通の人でいるよりは人気者でありたい。

 

そのぐらいしか説明がつかない。

 

人気をなくすのなんて簡単なんだよ。

表に出なけりゃいいし、自分から発信しなければいい。

 

人気商売である程度は知名度が必要だとしても、コントロールはできる。

無難なことしか見せないとか、書かないとかね。

 

なのにやらない人が結構いる。

それどころか、定期的に賛否両論なことを言ったりやったりして、わざわざアンチを増やすようなやり方で注目されようとしている。

わかりやすい例が、ブロガー。

 

ちょっとおかしい。

感覚がずれてるよ。

 

人の勝手だからいいんだけど、そういうおかしい人が目立って、まるで目指すべき存在みたいになるのはどうかと。

 

普通の人が過度に有名になっても、幸せになれるとは思えない。

返って不幸になりかねない。

 

オレはあんまり人気が出ないように気を付けるわ。